土鍋のサイズの記事が人気です。
タグ

登山初心者におすすめの本「一歩ずつの山歩き入門」

Categories レビュー  Date 2015/01/23 19:26  Modified date 2018/06/10 Author Chihaya 
Tags アウトドア トレッキング ファッション 感想
山歩き入門

 突如、登山・トレッキングに目覚め、なんかいい本がないかなーと思っていた時に見つけた「一歩ずつの山歩き入門」が参考になって良かったです。超初心者&体力がない人におすすめ。女性向けの内容です。

本のしおり紐(あるいはスピン)がバサバサにならないようにする方法

Categories 技術家庭科  Date 2012/11/06 12:06  Modified date 2019/10/15 Author Yutaka 
Tags 瞬間接着剤

 ハードカバーや新潮文庫などでおなじみのしおり紐(あるいは「スピン」)。その名の通り、しおりとして使えます。紙のしおりと違って本にくっついているのでなくすこともありません。ただ、末端処理がされていないので、そのままだと使っているうちにしおり紐がバサバサにほどけていってしまいます。
 読み込むほどにほどけていってしまうというジレンマ。しかし、そんなジレンマとは今日でサヨナラです。

しおり紐
ほどけ始めているしおり紐。

icoro magazine vol.1 – 電子書籍版「icoro」創刊のお知らせ

Categories icoroからのお知らせ  Date 2012/10/25 17:55  Modified date 2018/02/14 Author Yutaka 
Tags icoro magazine 電子書籍

 iPad miniの発表、Kindleの日本発売決定、楽天によるプレミアムカード会員へのkobo強制送付事件……
 ここ数日、立て続けに電子書籍に関係したニュースが日本をかけ巡りました。しかし、それらは今日、この時へのプロローグに過ぎません。

 さあ、電子書籍版「icoro」発表の時です。

新潟県立図書館に、文字が大きくて読みやすい大活字本が増えたそうです

Categories ニュース  Date 2012/07/16 11:10  Modified date 2015/04/03 Author Chihaya 
Tags 図書館 新潟生活 村上春樹

 新潟市中央区女池南にある「新潟県立図書館」に、文字が大きく、高齢者や弱視の方でも読みやすい大活字本が増えたそうです。「新潟県立図書館友の会」からの寄贈。ありがとう友の会。

「新潟県立図書館友の会」から大活字本を寄贈していただきました。心より御礼申し上げます。
 いただいた本には、「友の会」シールを貼り、「大活字本」の棚(棚番号8B)へ並べました。どうぞご利用ください。
 なお、大活字本は今までインターネット席付近にありましたが、現在はオアシスコーナー近くへ移動しています。オアシスコーナーは閲覧室内にあり、座りごこちのよいソファと眺めのよい窓のそばにあります。
 こちらのコーナーで、大活字本をゆっくりご覧になってみてはいかがでしょうか。 
「新潟県立図書館友の会」から大活字本を寄贈していただきました – 新潟県立図書館ホームページ

「銀の匙」の最新巻に燕三条製の銀のスプーンがついてくる

Categories ニュース  Date 2012/07/03 20:28  Modified date 2013/05/07 Author Yutaka 
Tags マンガ・アニメ

 マンガ大賞2012大賞を受賞した「銀の匙」の最新巻、4巻の特別版に燕三条製の銀のスプーンがついてくるそうです。ちょっとほしいかもしれない。

 マンガ大賞2012大賞受賞・絶大人気連載『銀の匙 Silver Spoon』最新4巻には、第3巻で大好評につき売り切れ続出(申し訳ございません)となった、燕三条製の銀のスプーン付き特別版が出ます!
サンデーNEWS
Back to Top