朱鷺メッセ前にある「ときめきラーメン万代島」に入っているラーメン店のうち、5店舗で米粉を使った「米粉麺メニュー」の提供が始まるそうです。
新潟産米粉を使った“新潟ならでは”のメニューを提案・発信する「ときめきラーメン万代島『米粉麺プロジェクト』」を始動しました。
「ときめきラーメン万代島」の全6店のうち5店で、9月6日(土)から、米粉麺メニューの提供を開始します。
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
 佐渡汽船で夏限定の割引「夏得割」に続き、秋限定の「秋割」が実施されるそうです。
 直江津港-小木港のカーフェリーの割引と、同乗者の2等片道運賃が割引。同乗者の割引は「夏割」にはなかった割引です。
直江津~小木航路・往復限定で乗用車航送運賃と同乗者2等運賃の特別割引を実施いたします。 ぜひ、この機会に秋の佐渡をご満喫ください。
 弥彦総合コミュニティーセンターで10月に開催される、第6回「弥彦を描く」公募展の協賛団体を募集しています。
 協賛金は「(協賛団体名)賞」として入賞者に手渡されるそうです。
第6回「弥彦を描く」公募展の協賛団体を募集しています。
弥彦村で開催される「弥彦を描く」公募展。弥彦をモチーフとした平面作品を募集しています。日本画部門と洋画部門があります。
弥彦村は弥彦山を中心に四季折々の美しい自然に恵まれ、古くから文化が開けたところで、魅力ある風景や史跡などがたくさんあります。
つきましては第6回「弥彦を描く」公募展を開催するにあたりまして、弥彦を題材にした日本画・洋画の公募展作品を募集します。
平成21年の信越版の年賀葉書の題材が決まりました。題材は雪割草。
今年3月1日に「新潟県の草花」に指定された雪割草が、郵便事業株式会社信越支社のご協力により、平成21年用年賀はがき(信越版)の題材として選定されました。また、宛名面には「トッキッキ」及び「2009トキめき新潟国体」ロゴがデザインされています。