「Simple Amazon」はWordPressでAmazonの商品を表示する事が出来るプラグインです。
Ver.2.0.6.1では、tmkm-amazonがインストールされている状態でSimpleAmazonをインストールしようとしたとき出るエラーを修正しました。
カテゴリー: 技術家庭科
-
-
WordPressプラグイン – Simple Amazon Ver. 2.0.6
-
Contact Form 7 2.0用の携帯対応モジュール – その2
「Contact Form 7 2.0」で使える携帯(というかKtai Styleというか)対応のモジュールの「その2」です。「Contact Form 7」のフォームを携帯から利用すると、フォームに入力した日本語が文字化けしてしまうのですが、このモジュールを入れれば(多くの場合)文字化けしなくなります。
「その2」では、挙動がおかしかったチェックボックスの処理を修正しました。手っ取り早く対応させたい方は、以下にあるモジュールをダウンロードして、解凍して、「Contact Form 7」プラグインのmodulesディレクトリに放り込んでください。旧Ver. からのバージョンアップは上書きで結構。
ダウンロード
これまでのあらすじ
「Contact Form 7(以下、CF7)」のフォームは携帯から利用するとメールが文字化けする。また、CF7 Ver.2.0になったらCF7の中身ががらっと変わってモジュール対応になっていた。だから、文字化けを解消するモジュールを作ってみた。
でも、チェックボックスはなぜか正常に機能してなかった。原因はよく分からないし、めんどくさいので放置する事にした。というのがこれまでのあらすじなのですが、やっぱりチェックボックスだけちゃんと動かないのは気持ちが悪いし、使えた方が個人的にも便利なので、原因を追及してみる事にしました。
で、あーだこーだ調べて至った結論は、
「global $Ktai_Style;を入れる場所を間違えていた」
でした。KtaiStyleとCF7のコンフリクトとか疑ってマジごめんなさい。反省します。死にます。
言い訳
ktai.phpの処理の中身は、(いろいろ事情があって)チェックボックスの処理とそれ以外のinputの処理の2つに分かれているわけです。そして、両方とも処理を実行するのに$Ktai_Styleというグローバル変数が必要なのですが、チェックボックスの処理の方はこのグローバル変数がちゃんと渡っておらず、そのためにチェックボックスだけ正常に機能しない状態になっていました。
で、なんでそんな事になってたかというと、個人的にチェックボックスの処理はまったく重要項目ではなかったので、最初は対応すらしてなかったのですが、いろいろ検索してたらチェックボックスの処理が出てきたので、とりあえず突っ込んでみたんですよねぇ。まあ、動かなくても自分は別に困らないしあっても困らんだろう的なノリで。そんな感じで、後から突っ込んだので、全体の流れに目がいってなかったという言い訳。
まあでも、ちゃんと動くようになったし、結果オーライという事で!許してにゃんはげ!追記
2009/12/03
携帯からContact Form 7のフォームを利用しても文字化けしない、Ktai Style Ver. 1.80がリリースされました。 これでやっとこのモジュールは御役御免ですね。
-
WordPressプラグイン – Simple Amazon ver. 2.0.5
WordPressでAmazonの商品を表示する事が出来るプラグイン「Simple Amazon」を作ってみました。
続きを読む
実はicoroでは結構前から使っており、公開しようかと思っていたのですが、そんなときにAmazonの「AWS(Associates Web Service)」が「Product Advertising API」に名称変更になり、ついでに利用するのに認証が必要になるという仕様変更が発生。「そしたら、ちゃんと動作確認してから公開するか」と思ってしばらく放置していたのですが、先日(8/4)、動作確認も出来たので公開することにしました。 -
Contact Form 7 2.0用の携帯対応モジュール
「Contact Form 7 2.0」で使える携帯(というかKtai Styleというか)対応のモジュールを作ってみました。「Contact Form 7」のフォームを携帯から利用すると、フォームに入力した日本語が文字化けしてしまうのですが、このモジュールを入れれば文字化けしなくなります。
ホントは誰かが出してくれるまで待とうかとも思ったのですが、いつまでも管理画面にアップデート可能モジュール有のマークが出ているものアレだったので、調べて自分で作ってみました。
以下のファイルを解凍して、contact-form-7/modules/ に放り込むだけで機能すると思います。あ。当然ですが、要Ktai Styleです。ダウンロード
- 携帯対応モジュール[zip]
補足
後で気がついたのですが、わざわざContact Form 7用のモジュールを作らなくても、Ver. 1.xのときと同じやり方でコードを差し込めば機能するみたいです。
でもまあ、Ver.2 ではせっかくモジュールで簡単に機能が追加することができるようになったので、これを利用させてもらいました。Contact Form 7のバージョンアップの時にもわざわざ本体を書き直す必要がなくなります。ところで、自分の環境だと、携帯からフォームを入力した場合、なぜかラジオボタンとチェックボックスの値がちゃんとContact Form 7に渡らない状態になっているみたいです。PCではJavascriptを切った状態でもちゃんと値が渡るのでKtai Styleの機能とコンフリクトしてる?それとももっと別の問題?
なんでこうなるのか、そのうち、時間があるときにでも追求したいと思っているのですが、知っている方がいたら教えてください。追記
2009/08/09
チェックボックスが反映されない問題を解消した「その2」を作成しました。参考
-
「磁気イオン水」の比熱を計算してみた
最近、テレビやラジオでよくCMをしている「クリアウォーター21」と言うものが気になってサイトを見てみたのですが、ちょっと引っかかることがあったので計算してみました。
普通の水道水より沸かす時間が1割ほど短縮されるので、月々500~1,000円ほど節約できるので家計も大助かり! -
スタバのタンブラーはアイスコーヒーでも使える!
-
きれいな模様が簡単に!マーブリング技法を使った手作りチョコレートの作り方