冬に活躍していた「スターバックスコーヒー」の「クリエイトユアタンブラー」。アイスコーヒーを入れると便利なことに気づきました。

コーヒーカップよりも保温効果が高く、たっぷり入って机の上にも置きやすいので仕事がはかどる(ような気がする)タンブラー。
暖かくなってきてからはあまり使っておらず流しの下に収納していたのですが、アイスコーヒーの時期が到来。「アイスコーヒー入れておけばずっと冷たさを保てるのでは?」とタンブラーの存在を思い出し、久しぶりに使ってみました。

こちらが私の使っている「クリエイトユアタンブラー」。中の台紙を入れ替えることでオリジナルのタンブラーにカスタマイズ可能!でも結局買ったときの台紙から変えてません。。そして買った時以来お店でコーヒーを入れてもらってないです。。

まずは濃い目にコーヒーを入れます。いつも頂いた「ブルックス」を使用。「ブルックス」は普通に入れても濃い目になります。ドリップバッグのままコーヒーメーカーを使用。(何か間違っている気がしないでもない。)


タンブラーに氷をたくさん入れて上からコーヒーを。砂糖やミルクを入れる場合は入れる前に混ぜておくと良いです。
入れた後にも氷を追加した方が良さそう。水筒の様にとは行きませんが、ずっと冷たいまま飲むことができます。
実験:水滴の付着を比較

ふと「タンブラーは水滴が付かなくて便利なのでは?」と思い実験開始。グラスに入れたアイスコーヒーと比較実験。

グラスの方はやっぱり水滴がつきます。

タンブラーの方は氷の浮かんでいる高さのところが少し曇りました。でも水滴が垂れるほどではないです。(キミをとったわけじゃないんだ、アシのはえたハートくん)
というわけでグラスに比べて机の上はべちゃべちゃにはならないようです。書類をヘニョヘニョにしてしまう心配なし。真夏だともう少し水滴が付くかもしれないですが、グラスよりは格段に少ないはず。クーラーの効いているオフィスなら快適に使えると思います。
これで夏も仕事がはかどるような気が!