岡本が始めた読書記録コーナーに関根も参戦。ご紹介する本は村田早耶香著「いくつもの壁にぶつかりながら 19歳、児童買春撲滅への挑戦」。夏休みの読書感想文の本としてもおすすめですよ。
カテゴリー: 未だ未分類
-
-
AmazonベーシックにiPhoneやネットブック用のケースも登場
DVD-RやLANケーブルなどを低価格で提供しているAmazonベーシックにiPhoneやネットブック、カメラ用のキャリーケースも登場しました。なんか不思議なラインアップですね。。

Amazon.co.jp: Amazonベーシック -
平成23年度 新潟県公立高校の入学者選抜学力試験(入試)の実施日程
平成23(2011)年の新潟県の県立高校の入試実施日が掲載されていました。推薦選抜(推薦入試)は2月、一般選抜(一般入試)そして2次募集は3月に実施されます。
★★ 平成23年度 新潟県公立高等学校入学者選抜日程を掲載しています ★★ -
新潟東港第2防波堤の無料解放、参加者受付中
参加者を募集していた新潟東港第2防波堤の無料解放ですが、定員に満たなかったため、締切が7/18(日)まで延長されました。
防波堤を釣り場として開放することが可能か検証するため、7月19日海の日(月曜日)及び7月20日(火曜日)に新潟東港第2防波堤の試験的開放を行います。
7月13日(火曜日)を申込期限として、参加者を募集していましたが、定員に満たなかったため、申込期限を7月18日(日曜日)に延長します。 -
上越市で浄水場(工業用水道・上水道)と発電所の見学会開催
上越工業用水道浄水場(上越利水事務所)集合、上越市城山浄水場と高田・新高田発電所をバスで巡る見学会が8/1(日)に開催されます。対象は小・中学生及びその保護者。
上越を流れる河川水は発電所や上水・工業用水の浄水場で、電力・飲み水・工業用水を作り、産業と暮らしを支えています。未来を担う若い世代に水資源を有効活用している施設を見学していただくことにより、水の大切さと自然豊かな郷土への理解をより深めてほしいと思います。また、この機会を夏休みの自由研究に、家族の夏の思い出づくりに役立ててみませんか。 -
「岩の原葡萄園へのワイナリーツアー」参加者募集中
-
山形県の酒田灯台一般公開2010、7/31(土)に開催
-
新潟市西蒲区の角田岬灯台一般公開2010、7/25(日)に開催