Thanks for you. 未だ未分類 2007/06/04 03:58 Yutaka イコログとかのメニュー周りをちょっと変更。前からちょっと、イコログのメニュー周りは改善の余地有りだなぁ、と思っていたので。CSSの整理もかねて、変えてみました。 そして、ついでに、ちょっと思いついたコンテンツ、「Thanks for」を追加しました。 続きを読む
民謡の音源 未だ未分類 2007/06/02 17:31 Yutaka 昨日は、寺泊の元・民謡伝承会会長さんだった刈部さんに会いに行きました。小さな商店をしていて、なんか懐かしい感じです。品数は昨今のコンビニなどの足下にも及ばないと思いますが、電話一本(しかも名前を言うだけ)で卵やらショウガやら、届けてもらえるのは、こういう小さな商店の良さだよなぁ、なんて思いました。(実際、話を聞いている間も2、3件電話があったようです。) 続きを読む
見附のうるめ。 未だ未分類 2007/05/29 23:29 Yutaka 今日は、うるめの田舎煮の写真が欲しくて、見附の水富屋さんを尋ねました。「ネーブルみつけ」にあったパンフレットで水富屋さんの場所は分かったのですが、そうでないと、ちょっとわかりにくいかも。見附の中央公民館のすぐそばです。 続きを読む
初のメディア露出 未だ未分類 2007/05/27 19:09 Yutaka 「長岡市花いっぱいフェア」に寺泊のサクラとして行ってきました。。いつぞやの大型店のときのように、あんまり人いないのかなぁ、なんて思ってたのですが、行ってみたら意外に多くの人がいてびつくり。 続きを読む
OSC2007春、行ってきました。 レビュー 2007/05/22 00:28 Yutaka open source OSC 行ってみた 5/19にあったオープンソースカンファレンス(OSC)に参加してきました。OSCは結構初めの頃から参加してる気がします。そして、いつもなぜかスタッフとして。 続きを読む
オープンソースカンファレンス2007春 ニュース 2007/05/12 22:54 Yutaka open source OSC イベント 長岡技術科学大学 オープンソースカンファレンスのお知らせが来たので、icologにも転記しておきます。 ちなみにicoroスタッフも参加します。参加するって言うか、手伝いさせられる予感満載。では、カンファレンスで会いましょう。 以下、その内容。 続きを読む
記念日。 未だ未分類 2007/05/11 20:45 Yutaka 先日、個人的な記念日を迎えたのでした。ここ数年、毎年その日の夜は出かけて、ある場所に行きます。ホントは2箇所あるのですが、ここ2年ほどは1箇所だけ。一時期、地震の影響で行くことが出来なかったのと、その2箇所の場所が離れてるので、時間がかかるのと。 まあ、行って何をするわけでもないので、儀式というか、そんな感じですね。日本によくある、一周回すとお経を一回読んだことになるものとか、神様を近くの宮に勧請したりとか、真っ暗な道を通ってリフレッシュしたりとか、こういっちゃなんですが、そんな感じの伝統的ご都合主義のひとつと思っていただければ。 続きを読む
国会図書館って結構いいですね。 未だ未分類 2007/05/03 00:59 Yutaka 『日本書紀』の「越国、燃ユル土燃ユル水ヲ献ズル」という一文を確認したくて、いろいろ調べたら、国会図書館のサイトで電子データが参照できるということを知りました。 たしかに、『日本書紀』の著作権なんてとっくに切れてるので、ネットで内容が公開されててもいいんですよねぇ。もっとも、それ以前に公の文書なわけですし。 続きを読む