湯沢高原にある世界最大級166人乗りロープウェイ。サイトに割引券が掲載されていました。
投稿者: Chihaya
-
-
湯沢高原ロープウェイ、ナイトクルージング開催
湯沢高原にある、世界最大級166人乗りのロープウェイが夜間運行するそうです。運行日は山頂のレストランも営業するそうです。
ナイトクルージング 期間中、毎週土曜日と8月15日運行 ロープウェイで10分間の夜の空中散歩(17:00-21:00運行) 山頂では、「レストラン・アルピナ」も営業いたします。素敵なワインや食事を楽しみながら、湯沢の夜景をお楽しみください -
越後丘陵公園、期間限定でお化け屋敷登場
今年の夏、丘陵公園にお化け屋敷が登場するそうです。
背筋も凍るお化けの館が暖の館に登場。あなたはこの恐怖に耐えられるか?! -
越後丘陵公園、「サマーナイトプレゼンツ」を開催
越後丘陵公園が開園時間を延長し、夜も開園している「サマーナイトプレゼンツ」が今年も開催されるそうです。18:30以降は入園料、駐車料金もお得に。またイベント、プレゼント企画などもあるそうです。
【真夏の夜の光の祭典】サマーナイトプレゼンツを開催! -
新潟県のホームページで小中学校の給食を紹介(Ver. 七夕)
新潟県のホームページの給食紹介その2。今回は七夕の日の献立です。
五泉市の小中学校からご協力をいただき、七夕にちなんだメニューなどを紹介します。 学校給食のメニューには、季節や年中行事を意識した、栄養士さんや調理員さんの心配りと工夫が感じられます -
新潟県のホームページで小学校の給食を紹介
新潟県のホームページに小学校の給食の献立が写真付きで紹介されています。
子ども達が楽しみにしている学校給食のメニューをご存じですか。五泉市の橋田小学校、五泉南小学校、巣本小学校からご協力をいただき、その一例を紹介します。 -
妙高市の「関川関所 道の歴史館」で戦国時代のおにぎり展示
妙高市にある鮫ヶ尾城跡から出土した戦国時代のおにぎりが「関川関所 道の歴史館」に展示されているそうです。
新井地域斐太地区にある鮫ヶ尾城跡から、全国的にも珍しい戦国時代のおにぎりが出土し、関川関所 道の歴史情報館で展示しています。 -
「五十六カレー」を食べてみた(その2)