良寛牛乳を製造・販売する「株式会社良寛」。2023年2月7日(火)に事業を停止、破産手続きに入るという情報が。最後に牛乳とコーヒー牛乳を買っておきたく、スーパーを巡って買ってきました。
保育園、小学校、中学校と良寛牛乳を飲んできた者ですこんばんは。生まれ育った地は新潟県旧三島郡(現・長岡市)。少子化の影響や燃料費高騰などで厳しい業界だとは思っていましたが、まさか事業停止になるとは……。
というわけで事業停止情報が出た日の夕方から夜にかけて、スーパーマルイ与板店・寺泊店、良食生活館分水パコ店、原信吉田店を巡って手に入れたものがこちらです。マルイ与板店から周り始めた結果、吉田方面まで足を伸ばす形となりました。
なお、TeNYの報道によるともう数日の間は配送が行われる模様です。
従業員36人は7日付けで解雇されましたが、牛乳の生産は9日ごろまで続き、配送は10日までになるとみられます。
【続報】「良寛牛乳」生産は9日頃まで 配送は10日終了か 乳製品メーカーが事業停止 《新潟》|県内ニュース|TeNYテレビ新潟
というわけで2023年2月9日(木)頃まで生産、10日(金)まで配送は行われる様子。これからお店に向かっても手に入りそうです。※でもみんなが買うので売り切れる可能性は高いです。
良寛牛乳
まずは牛乳から。左から1リットル、500ml、200mlパックです。この赤みの強いオレンジと緑色が目印。価格は良寛牛乳1リットルが248円、500mlが168円、200mlが88円(いずれも良食生活館分水パコ店)。
小・中学の給食ではこの200mlパックがいつも出てました。保育園ではおやつの時間に器に注がれたものを飲んでいた覚え。良寛牛乳は他の牛乳より濃くて美味しい印象があります。
1リットルパックに設けられた広報欄。ここの情報が変わったのは結局見たことがないような。この欄を買って広告出せるのかな? と気になっていました。
良寛コーヒー
良寛コーヒー1リットルパック。価格は218円(良食生活館分水パコ店)。いわゆるコーヒー牛乳です。こちらも長年使われているパッケージです。
良寛 低温殺菌牛乳
いままで買ったことがなかった低温殺菌牛乳500ml。価格は138円(原信吉田店)。このあとじっくり味わいたいと思います。
200mlパックの良寛牛乳と良寛コーヒー
気軽に飲める200mlパック。良寛コーヒーの価格は78円(原信吉田店)。良寛コーヒーのほうは2019年にパッケージデザインがリニューアルされました。
自動販売機でも売られていたのはこのサイズ。
参考:良寛コーヒー 旧パッケージ
こちらが旧デザインの良寛コーヒーです。パッケージデザイン変更については以下の記事をどうぞ。
そんな感じ
いま振り返ると昨今の動き、とくに出店等々は「なんか焦ってる? らしくないぞ??」と感じることもあったり……。
良寛牛乳はこのまま消えてしまうのか、なんらかの手段や形で残るのか気になるところ。思い出に牛乳パックを取っておきたい方はお早めに! あと無職になってしまった良寛牛乳売店 新潟西店のおふたりの今後が気になってます!