※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

柳醸造で買ってきた「桜めしの素」と「新潟発酵カレー」を食べてみた

柳醸造

 「柳醸造株式会社」本社売店で購入してきた「桜めしの素」と「NIIGATA HAKKO CURRY 新潟発酵カレー」、そしてフリーズドライみそ汁を食べてみました!

 本社にお邪魔してきた時の様子はこちらからどうぞ!

桜めしの素

桜めしの素

 「桜めしの素」700円。炊きたてご飯に混ぜるだけで幕末の人気食を再現! リニューアルによって常温保存が可能になり、手軽にお土産にできる一品となりました。

桜めしの素

 裏面には河井継之助の写真も。

桜めしの素

 中はこんな感じ。味噌漬けが色鮮やかです。これをお茶碗1杯のごはんに小さじ2杯ほどを混ぜるだけ。一袋でおよそお茶碗10杯分の桜めしを作ることができます。

桜めしの素

 細かく刻まれた大根の味噌漬けによってご飯全体が鮮やかで美味しそうな色になりました! こんなにきれいに染まるとは。想像していたよりも大根は小さめですが、食べ進めると時折しゃくっとした歯ごたえが楽しめます。この風味や色は味噌屋さんの味噌漬けだからこそだと思われ。おにぎりにすると最高の味だと思いますが、ごはんがどんどん進むので危険です。お気を付け下さい。

NIIGATA HAKKO CURRY 新潟発酵カレー

新潟発酵カレー

 続いて「新潟発酵カレー」。660円。

新潟発酵カレー

 リバーサイド千秋内の「SUZUDELI(スズデリ)」や「越後の台所すずきち」などでおなじみの「SUZUグループ」オーナーシェフ鈴木将氏監修。柳醸造の「コシヒカリ玄米みそ」が使われているカレーだそうです。

新潟発酵カレー

 中はこんな感じ。

新潟発酵カレー

 タイミングよく数日前に手に入れたコシヒカリ玄米と合わせてみました!

新潟発酵カレー

 なめらかな舌触り……かと思いきやプチプチとした食感も。いろんな食材が細かく刻まれ、溶け込んでいるのを感じます。辛さは中辛くらい。玄米みその風味はわかりませんが、こくや味の奥行きはきっと味噌が隠し味になっているのだと想像。そして玄米がすごく合います。いつも以上に玄米がおいしく感じる……食べる時は白米よりも玄米や雑穀米がおすすめ!

即席みそ汁

柳醸造

 フリーズドライの即席みそ汁「コシヒカリ使用こうじみそ みそ汁」。5個入りで通常価格900円。行った時は期間限定でお安くなっていました!

みそ汁

 切り絵風のパッケージ。味は「とうふ・わかめ」と「えのきだけ・ほうれん草」の2種類。

 なおこちらの商品は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、長岡市内への帰省を控えている学生に物資を送る「長岡市学生応援プロジェクト」の特産品詰め合わせセット「長岡ウマレ長岡ソダチ」パックにも入っています。

みそ汁

 お湯を注ぐとこんな具だくさんに。「とうふ・わかめ」の方は濃い色の味噌が使われており、田舎風の無骨さも感じる懐かしい味、「えのきだけ・ほうれん草」の方は若干のとろみがあり、より具だくさんながら上品さを感じる味でした。どちらも手作りっぽい味なのがすごい。そして違う方向性のみそ汁2種、いいですねー。おいしかったですー!

そんな感じ

桜めしの素

 桜めしは「刻んだ味噌漬けご飯に混ぜ込んだもの」という知識はあったのですが、実際はどんな味なのかわからず。でもこの「桜めしの素」を食べることで「なるほどこういう味!」という確信が持てました! それととともに、うちの祖母が同じように味噌漬けを細かく刻んだものをご飯に混ぜ、よくおにぎりを作っていたことを思い出しました。「桜めし」という呼び名ではなかったものの、祖母の代まではこの食べ方が残っていたのかも? 自分の中では懐かしの祖母の味でした。

 その名残なのか、はたまた年輩の人が好きな味なのか、「桜めしの素」は上の世代の方に人気の商品だそうです。年輩の方へのお土産に迷ったときは是非どうぞ。司馬遼太郎好きにもたぶんおすすめです。
 そしてその後、長岡でお馴染みのスーパー「原信」にて簡易パッケージ版が600円で売られているのを発見! 「ちょっと試してみたい」という方はそちらもおすすめですぞ!

参考

大菩薩峠 日本文学歴史時代小説文庫 (SHIBA BOOKS)

  • メーカー:千歳出版
  • カテゴリ:Kindle版
  • 発売日:2022/10/21

関連する記事