
行動が早かった新潟県燕市の支援が印象的ですが、長岡市でも県外に進学し、帰省を控えている学生に特産品詰め合わせセットを送る「長岡市学生応援プロジェクト」が始まりました。申し込み期間は5月1日(金)~5月31日(日)。お米やお餅のほかになんと! 長岡花火ポスターが付いてきます。
送付されるのは長岡で生まれ、長岡で育った(作られた)数々の特産品を詰め合わせた「長岡ウマレ長岡ソダチ」パック。フリーズドライみそ汁は先日お邪魔した「柳醸造株式会社」さんのものですね。醤油は「越のむらさき」、そして「五十六カレー」などが入っているようです。極めつけというか長岡らしいのが花火ポスター。食料や生活に必要なものだけでなく、花火ポスターも付けちゃうの、いいと思います!
今回送って終わりではなく、今後も継続的な支援をしていくためにクラウドファンディングで資金も募集しています。そちらは5月8日(金)〜開始予定。「学生を応援したい!」という方はそちらもどうぞ!
資料によると長岡市出身で県外の学校に進学している学生は3,000人ほど。その中で帰省を控えている人、1,000人を想定しているそうです。取り組みはまだあまり知られていない印象なので、ご近所や親戚で帰省を控えているお子さんがいるおうちに是非教えてあげてくださーい!
長岡市学生応援プロジェクト
支援内容
長岡の特産品詰め合わせ「長岡ウマレ長岡ソダチ」パックをプレゼント。※申し込み受付後、順次発送予定
対象
- 長岡市内出身で、現在、新潟県外の大学、短大、高等専門学校、専門学校に通っている学生
- ※緊急事態宣言等を受け、新潟県外在住で帰省等を控えている学生が対象。
申し込み方法
2020年5月1日(金)〜5月31日(日)の間に長岡市サイトの「長岡市学生応援プロジェクト」専用ページから申し込み。
「長岡ウマレ長岡ソダチ」パック内容
長岡で生まれ、長岡で育った(作られた)数々の特産品の詰め合わせ。
- 長岡産コシヒカリ3kg(JA越後ながおか・JA越後さんとう協賛)
- フリーズドライ味噌汁(5個)
- 長岡産醤油ボトル(1個)
- 長岡産杵つきもち(360g)
- レトルトカレー(1個)
- 布製マスク(1枚)
- 長岡花火ポスター
- 学生あての市長メッセージ
財源・資金調達について
継続的な支援を行うため、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイスガバメントクラウドファンディング」から資金を募集。