※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

シュールまつり2019 – 令和最速(当社比)でシュールストレミングを食べてみた

シュールまつり2019

 無事に令和初のシュールまつりを開催して帰ってまいりました! 参戦していただいた皆様、おつかれさまでした!

 参考までに過去のシュールまつりの様子はこちら。

シュールまつり2019

 今回開缶したシュールストレミングはこちら。凹んでいたり錆びていたり、結構年季の入った缶でした。そのわりに賞味期限は2020年2月で、まだ半年の猶予があります。

 今回はAmazon(feat. 三幸貿易)でシュールストレミングを調達しました。これまでは川口貿易から調達していたのですが、2014年にTwitterが止まり、公式サイトも2017年を最後に更新が止まっている様子。ちょっと寂しい。

状況開始

シュールまつり2019

 そんなわけで今回の会場である越後丘陵公園に潜入だ! ちょっと早めに現場入りして、場所取りがてらだらだらとGWの午後を堪能する作戦だ。
 なんだかんだで3回も下見に行っているのでポジショニングはバッチリ。開缶時間も当初は12時を予定していたのですが、下見の結果、15時を過ぎると人が減ることがわかったので15時に変更しました。

シュールまつり2019

 当日の越後丘陵公園は誰もが口々に「こんなに混雑しているところを見たことがない」というくらい混雑していました。自爆テロ犯の気持ち。

シュールまつり2019

 めっちゃALOHAしてました。踊ってるほうも見てるほうも年齢層高め。

開缶

シュールまつり2019

 国営の丘陵公園でシュールストレミングなんて開けたら公安に目を付けられるのでは……? というご心配を各所からいただきましたが、安心してください。プロシューリストのicoroにはこの秘密兵器があります。

シュールまつり2019

 百均の布団圧縮袋の中で開缶することにより、開缶時の内容物の吹き出しから参加者を保護し、かつ、開缶後のシュールストレミングの臭いも封じ込めるという隙を作らぬ二段構えだ!
 袋により写真写りが悪くなってしまうのが玉にキズ。映え対応のために中をクリアに観察できるシュール用アクリルボックスをつくるべきか悩むところです。

シュールまつり2019

 開缶する際は缶の下に小石など(写真では小枝)を挟んで片側を上げ、缶内の空気(ガス)を一ヶ所に集めます。ここに缶切りの刃を入れれば内容物が噴き出すリスクを最小限にとどめることができます。(臭いは出ます。)

 シュールストレミングについては「開缶時に内容物が2mくらい吹き上がることがある」という記述も見られますが、過去4回この方法で開缶して、吹き上げてしまったことは一度もありません。仮に吹き上がってしまったとしても布団圧縮袋があるので問題なし!
 このほかに水の中で開缶する方法もありますが、開缶によって生じる大量の汚染水の処理が大変そうなのでやったことはありません。

 ではやっちゃってもらいましょう!

シュールまつり2019

 今回の開缶者ははるばる関西からやってきた(帰省)という理由で選ばれたえりまきさん。手だけでも緊張が伝わってきますね! 今回はちゃんと手袋を用意しました(第3回では用意するの忘れた。わざとではない。と思う)。百均で売ってるロング手袋です。

シュールまつり2019

 缶切りを一突きすると「プシュッ!」というガスの抜ける小さな音がします。それが終わりの合図です。ほどなく圧縮袋からあふれた臭いが来るので気を付けて。それがやんだら少しだけ間をおいて終わりがきます。(きません。)

シュールまつり2019
 遠巻きにことの成り行きを見守る人たちと何も知らずに変形自転車で脇を走り抜ける民間人。

 今回、最初に臭いの犠牲になったのは近くで開缶を見守っていた人たちではなく、意外にも遠巻きで見守っていた人たちでした。
 臭いは缶から同心円状に広がっていくのではなく、缶から伸びた臭いの塊が、まるでヘビようにのたうつイメージで周囲をなぎ払います。

シュールまつり2019

 一方、グラウンドゼロにいる開缶者は缶切りの刃を入れたその瞬間からずっと臭いをモロかぶりすることになります。それはまるで、タタリ神化した乙事主の上でサンを助けようとするアシタカの如く。

シュールまつり2019

 開缶☆

 なかなか年季の入った缶だったので「結構発酵進んでるかな?」と思っていたのですが、中身は思ったより新鮮なフィレでした。

シュールまつり2019

 このあとシュールストレミングを別皿に移して食べやすいサイズに切るところまでえりまき氏はやってくれました。神……

シュールまつり2019

 仕上がりました!

 なお、本場ではフィレのまま、ナイフとフォークで皮を取り除いて食べるようです。鮭の皮を食べるか残すかと同じようなもので、皮も食べようと思えば食べられます。口に残る感じが気になる人は取り除いてください。あとヒレが付いている場合は刺さるので食べる前に取り除きましょう。

副菜

シュールまつり2019

 今回の副菜たち。パン(食パン、フランスパンなど)、トマト、マッシュポテト、タマネギ(みじん切り)、クリームチーズあたりはレギュラーメンバー。このほかに今回はバジル、スパム、ザワークラウト、サワークリーム、カレー粉などが招集されました。

 ちなみに本場スウェーデンでは「トゥンブロード(Tunnbröd)」という薄焼きのパンに乗せて食べるようです。IKEAで手に入るらしいですが、新潟にIKEAないよ!

シュールまつり2019

 トゥンブロードはありませんが、現役JDが「フォルコンブロート」というドイツのライ麦パン(写真中央の茶色いもの)を持ってきてくれました! ずっしりとした食感で、土台としての安心感があります。

シュールまつり2019

 フォルコンブロートにクリームチーズを塗り、その上にタマネギやトマトをのせれば素敵なオープンサンドに。シュールがなければ普通に素敵なアウトドアおしゃランチなのだが! シュールがなければ!

シュールまつり2019

 クラッカーのせもわりと評判はよかったです。パンよりも抵抗が少ないという意見が聞かれました。シュールg(ry

シュールまつり2019

 そして今回のMVP食材はこれ! カレー粉だ!

シュールまつり2019

 シュールストレミングに一盛りするだけで、臭いがかなり軽減されます。プロシューリストとしては正直物足りなさを感じるレベルで軽減されます。なんていうか、これもう、カレーじゃね? カレーパンじゃね? シュールストレミング食べられないという人でもこれならいけるという人は多そう(そこまでして食べる意味とは)。

 かつて「侍魂」で傭兵はカレー粉を常備しているという話を読んだことがありますが、あながちウソではないのかもしれないと思いました。さすがふっちー、シュールまつり第1回の参加者にして開缶者は格が違うぜ。

完食御礼!

シュールまつり2019
 食べ散らかした図。

 参加者14名でシュールストレミングを完食することができました! 皆様おつかれさまでした!
 シュールストレミングを一口サイズに切り分けたのが勝因と思われます。あとカレー粉。

シュールまつり2019
 できる限り臭い対策はしたのですが、「なんか臭くない?」という民間人の声もちらほら聞こえたとか聞こえなかったとか。お騒がせいたしました。

 今回はシュールの副菜以外にも手作りマドレーヌが提供されたり(結婚してくれ)、富山からカニや白エビが輸入されてきたり(結婚してくれ)、ダイバシティ溢れるお食事会でした(ダイバシティ言いたいだけ)。

 これまでのシュールまつりの傾向を見ると、だいたい参加者の半分くらいは生理的にシュールストレミングを食べることができません。これはもう仕方のないことなので、シュールストレミングを食べられない人でも楽しめる食べ物を用意しておくの大事です。シュールストレミングとの戦いに疲れた戦士にとっても普通に食べられるおいしい食材は一服の清涼剤となります。っていうかもう、今度はシュールなしでアウトドアランチしたぃょ。

 あ、納豆もあったけどクーラーボックスの中に入れてたら出すの忘れちゃった。ごめん、のとくん。今度うちの裏でシュール開けてもいいよ。

関連する記事