オーブン不要! スキレットでカラメルを作ってそこにプリン液を投入、そのままトースターに入れて焼けば完成! の簡単焼きプリンのレシピです。直火もオーブンも対応可能なスキレットの特性を利用!
スキレットで作る焼きプリン
材料:6インチ・直径17cmほどのスキレット1個分
カラメルの材料
- 砂糖:30g
- 水:30g
プリン液の材料
- 卵:2個
- 砂糖:20g
- 牛乳:150cc
- バニラエッセンス:数滴(あればでOK)
私が使っているのはニトリのスキレットです。同じものならばこの量でピッタリになります。
手順
- スキレットに水と砂糖を入れて弱火〜中火にかける
- カラメルに色が付いたら火を止める
- 砂糖、卵、牛乳を混ぜてプリン液を作る
- カラメルの上にプリン液を注ぐ
- トースターに入れて10〜15分ほど焼く
- 粗熱が取れたら完成!
1. スキレットに水と砂糖を入れて弱火〜中火にかける
スキレットに水と砂糖を入れ、弱火〜中火にかけます。まずはぐつぐつと泡立つまで加熱。
2. カラメルに色が付いたら火を止める
もうしばらく待つといい香りがしてカラメルに色が付いてきます。「まだちょっと色が薄いかな?」くらいの段階で火を止めるのがポイント。火を消してからもスキレットの予熱で焦げていくので早めに火を消します。
3. 卵、砂糖、牛乳を混ぜてプリン液を作る
卵、砂糖、牛乳を混ぜてプリン液を作ります。
プリン液が完成。バニラエッセンスを入れる場合はここで数滴たらします。
4. カラメルの上にプリン液を注ぐ
スキレット内で固まったカラメルの上にプリン液を注ぎます。プリン液は茶こしでこすとよりなめらかな仕上がりに。
スキレットのサイズ・深さによっては全部入りきらない場合もあるので、プリン液の量は適宜調節してください。なお、加熱すると若干膨らみます。そして厚さがない方がよく火が通ります。
5. トースターに入れて10〜15分ほど焼く
スキレットごとトースターに入れます。温度調節機能付きのトースターは最高温度に設定。10〜15分ほど加熱します。
加熱時間は10〜15分と書いていますが、あくまで目安です。軽く揺らして固まり具合を確認。中央までほぼ固まっている状態になるまで加熱してください。表面だけ焦げて中が固まらない場合はアルミ箔をかぶせて焼くと良いです。
加熱後、粗熱が取れるまでトースター内に置いておくとスキレットとトースター両方の余熱でよりしっかり固まります。
6. 粗熱が取れたら完成!
これで完成です!
そんな感じ
ナイフなどで切れ目を入れると1ピースずつお皿に取り出せます。熱々のうちに食べるか、冷やして食べるかはお好みで。スキレットをお持ちの方はお試しあれ!
ただ……料理と違ってちょっと鉄くささが気になる可能性あり。でも鉄分は摂れそうな気が!
おすすめお取り寄せスイーツはこちら!
ウェブショップ限定商品、新商品や季節限定商品もお取り寄せできます! 送料無料のものもあり!