2016年8月8日(月)に新潟県・富山県・石川県・福井県の4県地域限定で発売された「ルマンドアイス」を食べてみました! 今日ほど新潟県民で良かったと思う日はない。
「ブルボン」のお膝元、新潟でブログ書いてるicoroですこんにちは。なんなら高校時代にブルボンでバイト経験もあり。さすがブルボン王朝、毎日馬車で送迎、配属されたプチ部門ではメイド服で焼き菓子を作ってましたわよおほほ……おっとこれ以上言うと消される。流れていくルマンドを一日中眺めていた時はここは天国かと思いました。
そんなわけで(コネなどもなく)8月8日の発売日にお店に買いに走りました!
ルマンドアイス
商品情報
プレスリリースで発表された商品情報はこんな感じ。
- 商品名:ルマンドアイス
- 内容量:150ml
- 発売日:2016年8月8日(月)
- 販売地域:新潟県、富山県、石川県、福井県での地域限定発売
- 販売店舗(予定):コンビニエンスストア、量販店、ドラッグストア、小売店、売店など
- 価格:店頭想定価格225円(税別)
ブルボンは長年の菓子製造技術を活かしてアイスクリーム事業に新規参入することを表明。その第一弾商品がロングセラー商品「ルマンド」を用いたアイスクリーム「ルマンドアイス」なのであーる!
しょっぱなからぶっとばしてきた感もあり、手堅くもあり。さりげなく価格は強気だと思いました。自分の中ではその価格帯はもはやハーゲンダッツ枠。
8月8日、お店へ!
発売日当日のお昼すぎ、若干の出遅れを感じながらもお店へ。1軒目はお近くのファミマ、そもそも置いている形跡なし、2軒目はお近くのセブン、売り切れている! それならスーパーだ! できれば穴場感のあるところ……というわけでお近くの「ウオロク」にて無事に手に入れることができました!
Twitterあたりの情報だと「原信」などのスーパー系は夜でも問題なく手に入れられた模様です。コンビニにあったらラッキー、在庫の多く持てるスーパーにいけば確実。
というわけでじっくり観察
店頭想定価格は225円(税別)でしたが、さすがスーパー、218円(税別)とちょっとだけ安くなってました!
紫色の背景に金色の花のような模様があしらわれた「ルマンド」のパッケージイメージをそのままアイスにも。
モナカアイスとしてはけっこう大きめです。チョコモナカジャンボと同じくらい?
中心にはルマンド、そのまわりはバニラアイス、そしてモナカとアイスの間にはチョコレートコーチング(コーティングではない)という構造。
オープン!
モナカには「BOURBON」の文字が!
俵型が4つつながったような形状で、手で4等分できるようになっています。
ひとつ分けてみた図。
ちょっと分解。俵型のひとつにまるっと1本ルマンド(ミニサイズ)が入ってます。
俵型をカットした図。ルマンドが織りなす層がよく見える!
気になるお味
外側のモナカはしっとり系です。主張しすぎない奥ゆかしいバニラアイスによってルマンドの洋酒の香りが引き立ってます。「あれ? ルマンドってこんなに洋酒っぽい香りしたっけ?」と思うくらい。
特筆すべきはその食感。アイスに包まれてなおルマンドはサクサク! アイスが溶けかけてもサクサクぼろぼろ! 風味・食感ともに予想以上にルマンドが強い! でも俵型の形状によってうまくまとめられている気がする!
モナカとアイスの間のチョコレートコーチングもルマンドのチョコと同じものっぽいです。ルマンド特有の不思議カラーのあのチョコです。そんなところにこだわりを感じます。
「モナ王にルマンドつっこんだような味」なんて言われてましたが、実際に食べてみると……「モナ王にルマンドつっこんだような味」です。ただし実物はモナカの形状がルマンドにベストマッチ。モナカとアイスとルマンドの一体感が素晴らしい。
ラクトアイスではなく堂々のアイスクリーム表記、乳脂肪分多めです。製造所は福岡県の「株式会社セリア・ロイル」となっています。この商品は「ブルボン」と「セリア・ロイル」の共同開発商品とのこと。今後、他のお菓子とアイスのコラボもありえるかも?
モナカ&ルマンド入りなので、見た目以上にボリューム・食べ応えがありました。2人でわけてちょうどいい感じ。カロリーも堂々の336kcal。なんだかおなかいっぱい……あとでずっしりくるヘビー系なアイスです。
全国発売されたらお試しあれ!
けっこう話題になっているので、今後全国発売されるのではないかと予想。けっしてお安くはないですが、ネタ的に食べてみるのはアリだと思います! 新潟県・富山県・石川県・福井県以外の方はプチでも食べながら気長に待つといいと思うよ!
参考
1袋あたり130円。 ブルボン ルマンド 12袋入り 定価150円 【6001円以上(税別)お買い上げで送料無料!ただし、北海道、沖縄、離島は除きます】 価格: 感想:0件 |