最近、icoroではAndroidアプリ開発のための勉強会を行っています。聞くところによるとAndroidアプリは基本、Javaで開発すると言うことなので、とりあえずJavaの勉強をするところから始めております。で、Javaの勉強をする上で参考にした書籍などを途中経過としてあげておきたいと思います。
月: 2011年5月
-
-
佐渡「大佐渡石名天然杉」遊歩道、5/17より一般開放開始
-
マクドナルドで「Coke glassキャンペーン」開催、LLセット購入で「コカ・コーラ缶」デザイングラスプレゼント
「マクドナルド」でLLセットを購入すると、もれなく「コカ・コーラ」の缶をデザインしたコークグラスがもらえる「Coke glassキャンペーン」が5/20(金)より実施されるそうです。
マックにはよくお世話になっており、LLセットのグラスもいくつか持ってたりするのですが、これは欲しい!と思っちゃったので記事にしちゃいました。これは、かわいいな!もらえるCoke® glass | メニュー情報 | McDonald’s Japan -
土日祝日限定、佐渡汽船が5/7-7/18の間、ジェットフォイルと車両運搬料の割引実施
新潟と佐渡島を結ぶ「佐渡汽船」が、5/7(日)-7/18(月・祝)の間の土日祝日限定で、ジェットフォイル(新潟-両津航路)とカーフェリーの乗用車運搬運賃(新潟-両津航路・直江津-小木航路)の特別割引を実施しています。ジェットフォイルは大人往復で3,000円以上お得!カーフェリーの自動車運賃は軽自動車で数千円もお安く、乗用車ならもっとお得です。
『特別割引』実施のお知らせ土曜・日曜・祝日出発限定で、ジェットフォイル運賃と乗用車往復運賃の特別割引を実施いたします。
●実施期間 《土曜・日曜・祝日出発限定》 平成23年5月7日(土)~7月18日(祝)
-
新潟県ボランティア調整会議主催、東日本大震災の被災地ボランティアツアーバス運行
「新潟県ボランティア調整会議」と「協同組合新潟県旅行業協会」の共催で、5月12日(木)と26日(木)の2回、宮城県内で活動するボランティアツアーを催行するそうです。木曜の夜に出発し、金曜日の9-16時に現地でボランティア活動、夜に帰宅という日程。対象は新潟県内在住の18以上の方。参加費はお一人4,000円。
今週の5月12日と5月26日に新潟県ボランティア調整会議と協同組合新潟県旅行業協会の共催で、東日本大震災の被災地を支援するためのボランティアバスを運行いたします。
被災地でボランティア活動を希望される方がいらっしゃいましたら、奮ってご参加いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。 -
峠 – 2 – 出発
-
新潟市の「北方文化博物館」大藤棚ライトアップ – 2011
-
まちなかキャンパス長岡体験講座に中川匡弘教授登場!
以前、爆笑問題の「ニッポンの教養」という番組に出演した技大(長岡技術科学大学)の中川匡弘教授が、まちなかキャンパス体験講座で講師として登場するそうです。タイトルは「脳波はウソをつかない!ココロを読む技術」。申込み受付は明日5/9(月)からです。
好き、嫌い、喜怒哀楽・・・心の中で起きている感情は、脳波から読み取ることができます。感情に合わせて動くロボットを使った実験をしながら、人間のココロをどこまで数値化できるのかを探ります。