磐越西線を走る「SLばんえつ物語号」の車内にある郵便ポストに投函すると「SLばんえつ物語号」オリジナルの消印(小型印)を押してくれるそうです。
車内に設置してある、赤い丸型郵便ポストにハガキを投函すると、「SLばんえつ物語」号オリジナルの消印で郵送されます。
車内にポストがあるとは面白いです。しかもオリジナルの消印とは。鉄道マニアと郵便マニア両方の心をつかみそうです。押してもらえるのはこちらの消印。
正確には「小型記念通信日付印(小型印)」。円の中にSLが描かれ、「SLばんえつ物語号運行」という文字が入ります。
この消印を公開しているサイトを見ると「新潟」の文字が入るようです。(新潟中央郵便局もこの小型印を設置。中央郵便局での取り扱いの場合は「新潟中央」の文字が入ります。)
家に帰ってきてから届くお土産、いいですね。
ちなみに「新潟中央郵便局」もしくは「新潟支店」の窓口でもこの消印を押してもらうことも可能です。ハガキもしくは50円以上の切手を貼った郵便を持って、窓口で「小型印でお願いします」と言うと押してもらえます。
郵便局のサイトに掲載されている情報によるとこの消印の設置期間は平成21(2009)年4月4日(土)-12月23日(水)までとなっていますが、毎年運行期間には設置しているようです。今のところデザインは毎年同じ様子です。