薪を燃料に走行する「もくちゃん」に乗ることが出来ます。
日本海クラシックカーレビューでもくちゃんに乗ってみましょう。
大町エネルギー博物館からもくちゃんが美山公園にやって来ます。
文字通り、毎年、クラシックカーが集合する「日本海クラシックレビュー」。その「日本海クラシックレビュー」に今年は、薪で走るボンネットバス「もくちゃん」が来るそうです。
薪を燃やして発生させた蒸気の力で走るのかと思ったら、薪からガスを発生させ、このガスを燃焼させることで走るようです。しかもこの「田之尻式ガス発生炉Ⅲ型」という仕組み、最近開発されたものかと思ったら、昭和25(1950)年にはすでに存在していたようです。
実用新案特許文章(昭和25年)
発動機のような、失われつつある技術という感じでしょうか。
ちなみに、石油系エンジンよりも薪を燃料とする方が効率が悪く、環境負荷が高いように思われますが、薪の燃焼によって生じた二酸化炭素は、また木を育てることで固定化することが出来るので、ノーカンになります。
日時
場所 | 美山公園(新潟県糸魚川市大野) |
---|---|
日時 | 2008年9月7日 10:20- (30分前から整理券を配布) |