
普段は新潟県村上市の岩船港からしか行くことができない粟島ですが、期間限定で新潟 – 粟島航路が運航され、新潟市の新潟港から粟島に行けるそうです! 期間は2018年6月29日(金)から7月20日(金)の間、平日限定です。朱鷺メッセ近くから高速船に乗船、85分で粟島に到着!
新潟県沖に浮かぶ「粟島」と岩船港(新潟県村上市)を結ぶ「粟島汽船」が、2013年5月18日(土)から6月9日(日)までの間、春の運賃割引を実施するそうです。普通船2等と高速船が約2割引に!
粟島航路では、下記のとおり春の運賃割引を実施します。新潟県:春の粟島が皆さんを待っています!《期間限定》運賃割引のお知らせ
釣り、岩ユリ、観光船、バードウォッチング、サイクリングなど、粟島は自然体験ポイントが多数あります。この機会に是非、日本海に浮かぶ「冒険の島」を旅してみませんか。
新潟県村上市の岩船港と日本海に浮かぶ島「粟島」を結ぶ「粟島汽船」が、2012年9月15日(土)~10月14日(日)の30日間、秋の特別運賃割引きを実施するそうです。期間中は乗船代が通常よりも20%ほどお得に。粟島の秋の風物詩「磯ダコ捕りツアー」へ行くのにも使えます!
粟島航路では、下記のとおり秋の運賃割引を実施します。新潟県:秋の思い出作りはぜひ粟島で!30日間限定運賃割引のお知らせ
釣り、キャンプ、バードウォッチング、サイクリングなど、秋の粟島は自然体験ポイントが多数あります。この機会に是非、日本海に浮かぶ「冒険の島」を旅してみませんか。
新潟県沖に浮かぶ小さな島「粟島」(粟島浦村)でも避難者の受入を開始しています。避難所は3ヶ所有り。受入可能人数はそれぞれ10人-16人なので、少人数の所に移りたい方には良いかもしれません。避難者は粟島までの乗船代は無料!
新潟県にある島「粟島」の藻場(沿岸域に広がる海藻の群落)を再生させる取り組みに利用するために、「粟島ドリームランド協議会」が使用済みの使い捨てカイロを集めています。
粟島では、粟島浦漁業協同組合とドリームランド協議会が協力して、使い捨てカイロを回収し、藻場を再生させる取り組みを進めております。粟島で海の植林!あのアブラコの海を取り戻そう!使い捨てカイロの回収にご協力下さい![PDF]
使用済みの使い捨てカイロは、捨てずに粟島まで、贈って頂けたら非常に助かります。
多くの方のご理解・ご協力を何卒よろしくお願い致します。
新潟県村上市の岩船港と粟島を結ぶ「粟島汽船」が募集していた新高速船のネーミングが決定したそうです。名前は「awaline きらら」!
1.新高速船名[awaline きらら]新高速船のネーミング決定|粟島汽船株式会社
2.[選定理由]粟島の海の輝きと島の発展を願いながら、未来へつなぐ光をイメージできるため。