村上市岩崩(旧岩船郡朝日村岩崩)にある三面ダムで見学会が開催されます。なんと12日間も開催!記念グッズもあり!参加者募集中です。ほほう・・・
村上地域振興局地域整備部では、毎年「森と湖に親しむ旬間」の取り組みとして、ダム見学会を開催しています。新潟県:三面ダム見学会を開催します
例年三面ダムと奥三面ダムとで隔年で実施していますが、今年度は三面ダムで、7月21日から8月1日の間に開催しますので、奮ってご参加をお願いします。
参加された皆さんには、記念のグッズを配布します。
村上市岩崩(旧岩船郡朝日村岩崩)にある三面ダムで見学会が開催されます。なんと12日間も開催!記念グッズもあり!参加者募集中です。ほほう・・・
村上地域振興局地域整備部では、毎年「森と湖に親しむ旬間」の取り組みとして、ダム見学会を開催しています。新潟県:三面ダム見学会を開催します
例年三面ダムと奥三面ダムとで隔年で実施していますが、今年度は三面ダムで、7月21日から8月1日の間に開催しますので、奮ってご参加をお願いします。
参加された皆さんには、記念のグッズを配布します。
五泉市にある早出川ダムと、貯留した水を利用して水力発電を行っている田川内発電所の見学会が7/31(土)に開催されます。定員は40名、参加者募集中です。
「7月21日から7月31日の「森と湖に親しむ旬間」にあわせて「早出川ダム・田川内発電所見学会」を行います。新潟県:参加者募集中!「早出川ダム・田川内発電所見学会」
普段見ることのできないダムの中や、クリーンで地球環境に優しい水力発電所の中を見学することができます。
国土交通省信濃川河川事務所で「河川愛護モニター」を募集しています。河川愛護に関心のある20歳以上の方で、大河津分水路より上流の信濃川・魚野川に接する機会の多い方!
大河津分水路より上流の信濃川・魚野川について、モニター自身の河川愛護などの活動などを報告していただく仕事です。月1回の定期報告と随時報告があります。また、報告は公開する場合がありますので、ご承知おきください。新潟県 小千谷市 ホームページ – 組織一覧 – 河川愛護モニターを公募しています
冬期閉館していた「大谷ダムふれあい資料館」が4/10(土)に営業再開するそうです。ダムマニアなら当然チェック。
※営業再開のお知らせ
冬季休業しておりました大谷ダム資料館は、平成22年4月10日(土)からオープンします!
五泉市にある早出川ダムにて、流木の無料配布が行われるそうです。
早出川ダム管理所では、ダム湖に流れ込んでくる流木を環境保全と資源有効利用の観点から直径40㎝程度以下の流木を長さ1mに切りそろえました。新潟県:早出川ダム流木配布を行います
希望者の方に無料配付します。(個人利用者に限る)