新潟の名物、そして定番のおみやげとなっている「笹団子」。時期になると県外に送ってあげるという方も多いのでは。たまにはちょっと違うものも、ということで珍しい笹団子を探してみました。
第一弾はピンク色の桜風味笹団子!
“桜の花を思わせる、ピンク色の餅。中に入っているあんはオリジナルで、白あんに細かくした桜の葉を練りこみました。
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
マリンピア日本海のサイトにて県内で座礁、混獲された生き物の情報が公開されています。
“「新潟県内で座礁、混獲された鯨等の情報」をHPに掲載
皆様よりお問い合わせが多かった鯨類の記録を調査・研究のページにアップいたしました。”
小千谷市のサーバが4日間もダウンしていました。4日間って…
5月17日(土曜日)から5月20日(火曜日)にかけて、ウェブサーバとメールサーバーの不具合により、市ホームページの表示とメール受信ができませんでした。 みなさまにご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
長岡市の越後丘陵公園でばらまつりが開催されるそうです。
越後丘陵公園 香りのばらまつり開催
香りのばらまつり
5月31日(土)~6月15日(日)
6/8(日)入園無料 ※駐車場は有料
ライブも開かれるそうです。6/8はこの他にギターやフルート演奏のコンサートもあるそうなのでにぎやかになりそうです。
“ばら栽培講習会
北国のばら栽培のことならこの講習会で
講師 :新潟ばら会会長・石川直樹氏
日時 :6/8日(日) 10:00~12:00
会場 :暖の館 多目的ホール
参加費:無料(申込不要)
という講習会も開催。新潟などの北国だと、植物の育て方や冬場の管理方法が違ったりすると思うので、地元の気候に合った栽培講習会が開かれるのは良いですね。ばら愛好家にはうれしい講習会です。