JR小千谷駅前にある錦鯉の形をした地下道を通ってみました。口の中から入ります。なので潜入取材ということで。

錦鯉の産地の小千谷らしいもの。駅から出て右側にどどーんと錦鯉(型の地下道)。観光できたらちょっとうれしい(かもしれない)。
窓は錦鯉の柄にあわせて色付き。ステンドグラス風になっています。

中はタイルで絵が描かれていました。闘牛の様子。

昔の冬の風景。

目の部分には電球が4つ入っています。

なので夜になると目が光る!

何度か見たことはあったのですが、中を通ってみたのは初めてでした。なかなか面白い。
駅はその街の顔。というわけでその土地の名物がいろんな形であったり。珍しい形の地下道特集も良いかも。まずは柏崎のクジラ地下道に潜入取材!か?