新潟市秋葉区にある「新潟県立植物園」とJR古津駅間を結ぶシャトルバスが、期間限定で試験的に運行されるそうです。運行日は2011年7/3(日)までの毎週日曜日。運賃は無料!
【期間限定】毎週日曜に無料シャトルバスを試験運行しています7月3日までの毎週日曜、植物園と古津駅の間をシャトルバスが試験運行中です。
運賃は無料です。発着時刻は下記のとおりとなります。ぜひご利用ください。
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
緊急地震速報でおなじみ、ドコモの「エリアメール」サービスと連携し、新潟県長岡市の災害情報・避難情報を長岡市内全域のドコモの携帯電話に一斉配信するサービスが6/1より開始されてました。「災害・避難情報エリアメール」は情報配信時に長岡市内にいるドコモユーザー全員に届くので、長岡市の住民だけではなく市外から長岡市に来ていた人にも情報の配信が可能。
で。2011年6月15日(水)の12:30にテストメールが一斉送信されるそうです。繰り返す!長岡市内・6/15・12:30・ドコモ携帯宛にテストメール一斉配信!
長岡市エリアメールサービスの運用開始と主な特色について1 サービスの概要
豪雨等自然災害発生を踏まえ、NTTドコモが独自に提供しているエリアメールサービスと連携して、災害発生時に避難・津波情報等を長岡市内のNTTドコモの携帯電話に一斉配信するもの
8/2(火)、3(水)の2日間開催される長岡まつり大花火大会で「メッセージ花火」を打ち上げたい人を募集しています。募集台数は2日間合計で6台。応募締切が6/3(金)までなのでお早めに!
長岡まつり大花火大会では、今年もメッセージ花火を募集します。
ご結婚、お子さんの誕生、米寿などのお祝いや、大切な人への感謝の気持ちやプロポーズ、各種サークルの記念に、
また、東日本大震災への応援メッセージなど、あなたの思いを込めた花火を長岡の夜空に打ち上げてみませんか。
みなさまのご応募をお待ちしております。
新潟県十日町市で撮影し「沖縄国際映画祭」で地域発信形映画として上映された、五藤利弘監督による短編映画「雪の中のしろうさぎ」が「十日町シネマパラダイス」で6/4(土)から上映されます。公開初日は五藤監督による舞台挨拶もあり。
2011年(平成23年)の長岡まつり大花火大会の有料指定席の販売が、6/1(水)の9:30より開始されます。今年の長岡まつり大花火大会は「今こそ届けよう!「感謝」と「勇気」」をキャッチフレーズに、例年通り開催予定です。
長岡まつり大花火大会開催に伴い有料指定席を発売します。
受付開始は平成23年6月1日(水曜日)午前9時30分からです。申込み方法は、
専用用紙でのFAXによるお申し込みまたはインターネットからのお申込みになります。