7月26日(火)に新潟県柏崎市で開催される「ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会」にあわせ、今年も新潟駅-柏崎駅間を走る臨時列車「快速 海中スターマイン号」が運行されるそうです。新潟-柏崎間が乗り換えなしで所要時間は約1時間半。全車指定です。
投稿者: Chihaya
-
-
五泉市の早出川ダム・田川内発電所見学会2011 – 7/30に開催
-
長岡まつり2011 – 花火大会有料指定席のキャンセル分再販を6/29(水)から実施
6/1(水)から販売が開始され、すでに完売となった「長岡まつり大花火大会」の有料指定席ですが、キャンセル分の再販が6/29(水)9:30から行われるそうです。申込みは「長岡まつり予約センター」のサイトの申込みページにて受付。
有料指定席の再販を行います。
期日 平成23年6月29日(水)午前9時30分から
インターネットのみ受付 -
下越動物保護管理センターの子猫・犬の里親募集情報 – 2011/06/22
新潟県新発田市、村上市、阿賀野市、胎内市、聖籠町、関川村、粟島浦村及び阿賀町を管轄する、新発田市の「下越動物保護管理センター」にて、子猫と犬の飼い主を募集しています。
下越動物保護管理センターでは、犬や猫の新しい飼い主になってくださる方を募集しています。一匹でも多くの命が、新しい出会いを迎え、幸せになれるようご協力をお願いします。
譲渡ご希望の方は、下記リンク「犬、ねこの譲渡をご希望の方へ」をご覧の上、当センター(0254-24-0207)にお問い合わせください。 -
新潟県公式観光情報サイト内に「にいがた花火カレンダー2011」公開
-
新潟県田上町の護摩堂山にアジサイを見に行ってみた(※ただしけっこう前の話)
-
刈り取りから織り、雪さらしまで体験、小千谷縮の製作講座参加者募集中
新潟県小千谷市を代表する麻織物「小千谷縮」の製作体験講座の参加者を募集しています。講座は2011年7月から翌2月にかけての全6回開催。歴史を学び、生産地を視察、織り、雪さらしと様々な製造工程を体験できる模様。
対象は小千谷縮の製作に興味・意欲があり、全講座参加ができる方!参加者募集中です。小千谷を代表する麻織物の「小千谷縮」。この製作技術は、数多くの工程による分業体制です。たくさんの製作工程を体験することで、小千谷縮の姿に迫り、歴史の学習と技術の保存を考える機会となればと思い製作体験講座を企画しました。ぜひご参加ください。全講座を終了すると、自分で作った製品を持ち帰ることができます。 -
新潟県立歴史博物館の入館券で越後丘陵公園の駐車料金50円引き、11/30まで実施