※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

おいしくできるコツ付き!どん兵衛炊き込みご飯を作ってみた

どん兵衛まぜごはん

 日清のカップうどん「どん兵衛」1食分とお米1合だけで簡単に「どん兵衛炊き込みご飯」ができる! と、どん兵衛公式Twitterが呟いてたので実際に作ってみました! 「お米が固くて美味しくない」という意見も多いレシピなのですが、いくつかのポイントに気を付けることで柔らかく、より美味しくできます。(2回作った。)

どん兵衛炊き込みご飯

どん兵衛まぜごはん

材料

  • どん兵衛:1食
  • お米:1合

公式の作り方

Step1 お米とお水を1合分、炊飯器にセット
Step2 どん兵衛1食を、細かく砕いて入れる。(麺も、具も、スープも全部入れてください)
Step3 炊飯スタート。カンタンです!

おすすめの作り方

  1. 米1合をといで、1時間ほど浸水する
  2. どん兵衛1食を細かく砕き、吸水させた米の上にのせる
  3. 混ぜずに炊飯し、炊き上がったら10分ほど蒸らし、よく混ぜて完成!

 以下、おすすめの作り方で書いていきたいと思います。

1. 米1合をといで、1時間ほど浸水する

どん兵衛まぜごはん

 お米1合をとぎ、1合の目盛りまで水を入れて1時間ほど浸しておきます。

2. どん兵衛1食を細かく砕き、吸水させた米の上にのせる

どん兵衛まぜごはん

 どん兵衛を開封し、スープ以外の中身をビニール袋に入れます。

どん兵衛まぜごはん

 我が家が愛用しているのは一部地域でお馴染みの「アイラップ」。「アイラップ」を使用する場合は2重にして使うのがおすすめです。

どん兵衛まぜごはん

 麺は手のひらで押しつぶす感じで、お揚げは指先で潰す感じにするとうまく細かくできます。

どん兵衛まぜごはん

 お揚げは炊いて混ぜると細かくなるので、大きめでも問題ありません。

どん兵衛まぜごはん

 砕いた具材を吸水させたお米の上にのせ、平らになるよう軽くならします。混ぜないようにご注意下さい。

どん兵衛まぜごはん

 具材の上に粉末スープをかけます。

ポイント:スープが溶けると米が水を吸わなくなります。それを防止するために上にかけるだけにします。

3. 混ぜずに炊飯し、炊き上がったら10分ほど蒸らし、よく混ぜて完成!

どん兵衛まぜごはん

 混ぜずにそのまま、白米モード(通常モード)で炊飯!

どん兵衛まぜごはん
こちらが炊き上がったもの。

 炊き上がったら10分ほど蒸らします。これをよく混ぜれば完成です!

食べてみた感想

どん兵衛まぜごはん

 どん兵衛のスープの味がぎゅっと詰まったような、お焦げのしっかりある炊き込みご飯ができました! うどんのもちっとした食感は不思議な感じがしますが、アクセント&ちょっと硬めのご飯部分を繋ぐ役割に。食べているうちにそれがなんか美味しく感じてきます。

 ただしネット上の「旨すぎて悶絶!」「ずっと食べ続けていたい!」みたいなのは信じずに食べて下さい。こういうのは期待して食べるとダメなアレです。

作り方を変える前と後

 公式の作り方でもそこそこ美味しくできますが、お米の硬さが気になりました。お米の水の分量にうどんが入るのでさもありなんという気も。水を増やすことも考えたのですが、

  • スープを入れない状態でお米をしっかり浸水。水を吸わせておく。
  • 炊く時に具材・スープを混ぜない

 以上の2点を気を付けるとお米が硬くならずに炊き上げることができました! でももうちょっと柔らかいほうが好み……より美味しさを追求するには水分量の微調整も必要になりそうです。水は目盛りから1〜2mm多くていいのかも?

 ただネット上の先人達によると水分量の調整や「お米2合にどん兵衛1個」等々をやってみたのち「いろいろやったけど、まぁ最初のやり方でいいや……」となる人が多いようなので、自分もこのへんで手を打ちたいと思います。こういうのは「手軽に・簡単にできる」も大事!

そんな感じ

どん兵衛まぜごはん
付属の七味をかけると見た目にも美味しくなります。

 「お米にしっかり吸水させておくこと」「具材とスープを混ぜないで炊くこと」「期待しすぎないこと」。それが一番大事。

 とりあえず1回作ってみてもいいと思いますよー!

日清食品 どん兵衛 きつねうどん (東) 96gx12個

  • メーカー:日清食品
  • カテゴリ:食品&飲料
  • 発売日:2010/10/18

アイラップ 60枚入

  • メーカー:岩谷マテリアル
  • カテゴリ:ヘルスケア&ケア用品
  • 発売日:2006/09/19

関連する記事