
長岡市にある「新潟県動物愛護センター」にて、捨てられたウサギ(ミニウサギ)の飼い主を募集中です。5回にわけ、合計21匹のウサギが長岡市内で遺棄されるという事件が発生。連続遺棄事件として警察も捜査中とのことです。
残念なことに2019年1月から複数回、長岡市内でウサギが捨てられる事件が発生しています。
- 1月7日:下々条 1匹
- 2月19日:希望ヶ丘 3匹
- 3月1日:土合 3匹
- 4月5日:土合 7匹
- 4月18日:水道町 7匹
追記 4/25
その後、4月22日に土合でまた2匹の遺棄があったそうで、合計で6回、23匹となりました。
ウサギの毛色が似ている点、そして遺棄された時期が近いことから同一家庭で繁殖してしまったものではないかと考えられています。ウサギはストレスに弱い動物のため、保護されてからしばらくは食欲がない等の不調も出ていたようです。
2019年4月23日現在、保護されたウサギのうち4匹の飼い主を募集中です。(ウサギの数え方を迷ったのですが、動物愛護センターの表記にならい、「匹」にしました)
ペットの終生飼養は飼い主の義務です。もし何かしらの事情で飼えなくなった場合は、まずはセンターに相談してください。
新潟県:【動物愛護センター】ウサギの遺棄がありました
決して遺棄行為をすることがないようお願いします。
どうしても飼えなくなってしまった場合は動物愛護センターに相談を。
動物愛護センターについて

動物愛護センターはだれでも気軽に見学できる施設です。ちょっと見に行くだけでもOK! 譲渡希望じゃなくても大丈夫です。動物にふれ合える企画や犬のしつけ方教室など、様々なイベントも開催されています。

先日「犬のしつけ方教室」に参加してきましたが、すごくよかったですよ!
休館日は月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)。ゴールデンウィーク中は4/30(火)をのぞいて毎日開館しているので、ウサギを飼える、飼いたい、動物愛護センターがちょっと気になるという方は是非! 場所は「新潟県立歴史博物館」の向かいです。歴博では春季企画展「浮世絵でみる!お化け図鑑」開催中です!