
今までなんとなく避けて通ってきた「すきっと」を使ってみました。
「すきっと」とは、カラオケチェーン「まねきねこ」にしか存在しない謎多きカラオケシステムです。どれくらい謎かというとウィキペディアに記載がないくらい謎です。はっきり言ってネットでの評判はすこぶる悪く、また、まねきの店員さんすら積極的にはオススメしてこないため、これまで利用する機会はありませんでした。
しかし、先日、やんごとなき理由で友人達とカラオケをすることになり、その下見で最寄りのまねきに行ったところ、「スキットしか空いてないんですけど良いですか」となり、「まあ、下見だし、ちょっと興味あるし」ということで期せずして初「すきっと」と相成り候。
これが「すきっと」だ!

というわけでこちらが「すきっと」ですはじめましてこんにちは。液晶ディスプレイを搭載したDAMやJOYSOUNDの筐体とは一線を画すシンプルなデザイン。まねきオレンジが目にまぶしい。上にちょこっと乗ってる小さい黒い箱はワイヤレスマイクの受信機です。たぶん。

カラオケをしていないアイドル時には「すきっとをお楽しみの皆さんこんにちは」的な映像も流れ、思いのほか今時の通信カラオケ感あります。

こちらは別の店舗にあったすきっと。クロッソの上に乗っています。このように場所によっては他機種との抱き合わせになっていることも。
リモコンはタブレット

こちらがスキットのデンモク的なリモコン。タブレットです。というか……

まさかのFireタブレットwww with 純正カバーwww
でも、よくよく考えれば、変な中華泥タブ使うよりはFireの方が品質も入手ルートも安定してそうだし、これはありなのかもしれない、と思ったり。プライム会員ならさらにお安く!
もっとも、リモコンとして使われているタブレット端末は店舗によって違うかもしれません。市販されている製品を使うことで徹底的なコストダウンを実現。そういえば、この間使ったJOYSOUND MAXのリモコンもNEC製のタブレットだった。

使い方がよくわからんと評判のリモコンですが、使い勝手自体はそんなに悪くないと思いました。特に曲の一時停止機能に感動しました。フロントから電話が来たときなどすぐに曲が止められます。ぜひ他のメーカーも分かりやすい場所に一時停止を配置していただきたい。

一方、楽曲検索については、機能がとっちらかっていて、これが「よく分からん」という評価につながってしまっているのではないかと思われます。
歌いたい曲名や歌手名がはっきり分かっている場合は特に問題ないのですが、なんとなく「次何歌おうかなー」みたいな探し方をするときは非常に使いにくいです。これはソフトウェアの問題なので、開発がんばれ。
ちなみに「すきっと」のリモコンアプリを自分のスマホにインストールすることで、店に置いてあるリモコンとほぼ同じことが出来るようになります。
音と画面とシビアな採点機能と
画面表示

画面表示はテレビショッピングなんかで見かけるマイク一体型家庭用カラオケマシンくらいの印象。あと、なぜかたまに画面がブラックアウトしました(音は出てる)。原因は不明。
MIDI感のある音
音はすごく……MIDI感あります……(いかにもシンセサイズされた感じの音がすることをイコロズ岡本は「MIDI感」と呼んでいる)
採点機能
採点機能は単純に音程しか見ていないようです。下手にこぶしだのしゃくりだのビブラートだのすると点数下がります。
歌詞表示
DAMやJOYSOUNDでは、歌詞は1行ずつ更新されていきますが、すきっとは画面ごとの更新となっています。歌詞のシーケンスが最後まで行かないと次の歌詞が表示されないため、ラップのような文字数が多くてテンポの速い曲の場合、次の歌詞表示が間に合わなかったり……もしかしたら、さだまさしや吉田拓郎あたりもアヤシイかもしれない……
配信曲数は2万弱くらい?
気になる配信曲数ですが、ちょっとググってみた感じでは見つけることができませんでした。ですが、イコロズ岡本の独自調査によると2万曲弱といったところのようです。誰もが一度は耳にしたことがある有名曲が中心といった感じでしょうか。
キャンペーンが多い

コースターやサイン色紙などのオリジナルグッズがもらえたりするなんらかのキャンペーンが常に複数実施されています(とくにアニメ系)。これは、カラオケ配信元と店舗が一緒であるため、プレゼントキャンペーンなどがやりやすい、というのがあるのかも。(あと配信曲数の絶対的な少なさをキャンペーンによってカバーする目的もありそう。)
また、キャンペーン対象曲はPV、アニメ映像のものがちょい多めになっております。
通常の半額とかだったら、まあ……

というわけで、すきっとの感想でした。
個人的な印象としては、暇つぶしの極個人的なカラオケ、かつ、すきっとの部屋しか空いていない、かつ、通常料金の半額で利用出来る、とかだったら、まあ利用しても良いかなぁ、という感じです。DAMやJOYSOUNDと同料金だとちょっと……
あとは、オリジナルグッズがもらえるキャンペーン狙い。たぶん、これが本命の使い方です。
キャンペーンのほとんどは対象曲を歌って、ポイントを貯めてプレゼントをゲトる、という流れ。ですが、如何せん、すきっとの採点機能がアレなので、まともにやると必要なポイントを貯めるのに一時間以上対象曲を歌い続けなければならない可能性が……すきっと用に歌い方を調整して挑みましょう。