じゃがビー「じゃがポックル」化計画
ってことはつまりあれだろ? 「じゃがビー」に「こんぶエキスパウダー」と「酵母エキスパウダー」を添加すれば「じゃがポックル」味になるって事だろ?
ってことで、じゃがビーでじゃがポックルを再現してみることにしました。
一般のご家庭になんとかエキスパウダーなんてない? ノンノン、ダイジョブヨー。どこのご家庭にもあるであろう、なくてもスーパーで手に入るであろう、アレを使います。
そう、「じゃがビー」を「じゃがポックル」にするひみつ道具はこれだー!

味の素ー。
「こんぶエキスパウダー」とか「酵母エキスパウダー」とかなにやらご大層なアイテムを使ってはいるが、結局のところうま味成分を添加しているに過ぎない! うま味成分とはすなわちグルタミン酸ナトリウム! つまり「味の素」!
という乱暴なロンリーチャップリン。まあほら、栄養成分表示でもナトリウムの量が「じゃがビー」よりも多かったし。

おもむろに添加ー! 添加量は適当です。塩や砂糖は添加すればしただけ味が濃くなりますが、グルタミン酸ナトリウムは添加しまくっても、ある一定以上を越えるとあまり味が変わらないので入れ過ぎちゃってもあんまり問題はないと思います。

シェイクシェイク!

出来たー! じゃがポックル化したじゃがビー。略して「じゃがビー」。
気になる仕上がりは、どことなくじゃがポックル風じゃがビーといった感じ。社内調査の結果、「じゃがポックルと完全に一致するものではないが、じゃがポックルの雰囲気は感じられる」という結論に至りました。味の素によって追加された旨みにより味に深みが生まれています。

「じゃがポックル食べてみたいけど、試される大地に行くのはこわいょ(>_<)」という方は、「じゃがビー」の「じゃがポックル」化をお試し下さい!