※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

とある博物館の売店の営業は無事に終了しました。

デジタルアンプ「LP-2020」をテレビに繋いでみた

LP-2020

 死蔵してるスピーカーをテレビにつなごうと思って安いデジタルアンプを購入してみました。これが意外に期待以上の音だった!

 最初、ピンプラグ(RCA)入力に対応したアンプ内蔵のスピーカーを探していたのですが、ピンプラグ接続となるとホームシアター用スピーカーシステムのような、ちょっと大げさなものになってしまうみたいです。安い小さめのスピーカーはミニプラグだけしかない。

 「んじゃ、アンプだけ買って、手持ちのスピーカーつなげば良いんじゃね?」と思って調べたら、このLepai(読み方分かんない)というメーカーのLP-2020という製品が出てきました。
 他は数万円が当たり前の中、これは3000円弱というダンチな安さ。でも音質は良いらしい。当たり外れも大きいようですが、ダメでも3000円弱なら宝くじが外れたと思ってあきらめられるというものさ……

LP-2020
たぶん「頑丈設計、組立完成品!」的なことが書いてあるんだと思います。
LP-2020
ACアダプタ別売りが基本のようですが、今回はセットのものを購入しました。12V 5Aのアダプタを持っている人はそれが使えます。
LP-2020
ACアダプタに同梱されていたコード。電源自作用?

 設置して音を出してみたら想像以上にクリアな音で驚きました。久しくこういう音で音楽聞いてなかったわー。テレビだけじゃもったいないのでCDプレイヤつないでいろいろ聴いてみたりしてます。
 電源ON/OFF時にポップノイズが入るのがちょっと気になるかも。でも、ちょっと気になるけど、わざわざ対策をするほどでもないというビミョーなところでしょうか。自分は放置してます。

LP-2020
ピンプラグの他、ミニプラグでも入力出来ます。出力はスピーカーのみ。本体の電源は「DC12V2A」と書かれていますが、パッケージには12V4Aと書かれていたり。
LP-2020
金属なケースの見た目に反して、とても軽いです。この軽さはLet’s noteを彷彿とさせる。青く光るボリュームが明る過ぎるので抵抗噛ませたい。
LP-2020
死蔵していたSony Pixy(たぶんMHC-J570)のスピーカー。本体はCDチェンジャーがダメになって捨てちゃいましたが、スピーカーは取っておいたのでした。いい音出してくれます。

 どうやら、このアンプに使われているトライパス社のTA2020というデジタルアンプチップの評判が良いらしいです。ブラインドテストで10万円以上するアンプに勝ったとかいう伝説も目にしました。
 ただ、残念なことにトライパス社はもう倒産しているらしく、TA2020チップも既に市場に出回っている分しかないようです。TA2020を使ったMade in Chinaのデジタルアンプは今回購入したLP-2020の他にもいろいろ存在している模様。気になる人はなくなる前に購入しておいた方が良いかもめ。この手の中華デジアン(中国製のデジタルアンプ)はACアダプタが別売りだったりするので購入時はその辺りも要チェックです。
 TA2020を使った自作用キットもあるようなので、部品をいろいろ組み合わせてさらに高見を目指すのも一興。単純にアンプが欲しい人は、中華デジアンの方が自作するより楽だし安いと思います(ハズレを引かなければ)。

関連する記事