
去る12/1(火)、新潟県立植物園が創立記念日でなんと入館料が無料!ということだったので行ってみました。
いよいよ熱帯植物ドーム(鑑賞温室第1室)に潜入です!
新潟県立植物園といえば、やはりこの大きな熱帯植物ドームでしょう。

熱帯植物ドーム入口に入ってすぐに現れる洞窟風の階段。まだ熱帯植物ドームの中は見えませんが、むあっとした湿度高めの空気を感じます。この階段を上ると…

熱帯な景色が!
ちなみに、このあとすぐに下に下りてしまうので、上から景色が眺められるのは最初のここだけです。

先ほどの滝を今度は下から。熱帯植物の向こう側に見える空に三角のフレームが並んでいる景色は、どこか異質で、サイエンスチックな雰囲気をかもしています。

ドラゴンフルーツがなっている!
こんな風に実を付けている植物も結構ありました。さすが熱帯植物園!でも、実際の所、中の気温は思ったほど暑くはありませんでした。じっとしていると肌寒さを感じるけれど、動くと若干汗ばむような暖かさです。

中にはこんな小道もあったりするので、探してみると面白いかも?「オカモト探検隊がそこで見たものわっ!!」…と、脳内再生してしまうのは自分だけではあるまい。

途中にはところどころにベンチも置かれているので、歩き疲れたら一休み出来ます。こういう休憩出来るところがあるのは、おじいちゃんおばあちゃんとくる時、ありがたいですね。
新潟県立植物園に行ってみた + α 目次
新潟県立植物園
所在地 | 新潟県新潟市秋葉区金津186 |
---|---|
開館時間 | 9:30-16:30(入館は16:00まで) |
休館日 | 月曜日(ただし、月曜日が祝日の場合は火曜日) |
入館料 | 大人 600円 小中学生 100円 シルバー(65歳以上) 500円 |
TEL | 0250-24-6465 |
webサイト | http://botanical.greenery-niigata.or.jp/ |