
以前から、その存在が噂されていた寺泊水族博物館のバックヤードツアー。かねてから参加したいと思っていたのですが、今回、ついに参加することが出来ました!
今年の夏に登場した「ドクターフィッシュ」の水槽に手を入れてみました。
ガラ・ルファ(a.k.a.ドクターフィッシュ)は、人の古くなった角質を食べる習性があることから、皮膚病を治す魚とも言われています。最近では日帰り入浴施設でも見られるようになったガラ・ルファですが、ついに、この寺泊水族博物館でも体験出来るようになっていました。

こちらがそのガラ・ルファ水槽。3階の展望室に設置されていました。
水槽に手を入れると…

この通り。ガラ・ルファたちが群がってきて、手をついばみ始めます!
最初はもう、くすぐったくて仕方がないのですが、しばらく我慢してるとだんだん気持ちよくなってきます。ストレスや不摂生で荒れたお肌もチュルチュルに!
温泉施設などで良くある足湯形式ではないので、手を入れるくらいしか出来ませんが(がんばれば顔も入れられるかもしれませんが。。)、ドクターフィッシュがどんなものか気軽に体験するには良いと思います。おじいちゃんおばあちゃんを連れて行ってあげたらびっくりするかもです。。
寺泊水族館館長の話によると、ガラ・ルファの飼育はそれほど難しくないとのこと。ネットでも数百円くらいから、販売されているようです。そんな話を聞くと、うちでも飼っちゃおうかな、って気になってしまいますね。。(いや、すでにグッピーが溢れているので飼いませんが。。)
寺泊水族博物館
所在地 | 新潟県長岡市寺泊花立9353-158 |
---|---|
開館時間 | 9:00-17:00(入館は16:30まで) |
TEL/FAX | 0258-75-4936 |
ウェブサイト | http://www.aquarium-teradomari.jp/ |