米山SA(上り)にて、兼続のご当地キティストラップを発見。
「戦国智将直江兼続 ご当地キティ」。
記事にせねば!と買ってみました。
鎧を着て、刀を持ってます。そして兜には「愛」の文字。
いろんな角度から撮影。
正面。「愛」にキティのリボンがかぶってます。。リボンの方が上なのはきっとキティちゃんのポリシー。兜はツヤツヤですがリボンはつや消しです。細かい。
色合いが赤、青、黒と激しいです。
サイドビュー。
手だけ見るとドラえもんっぽい。
後ろから。兜の凹凸もしっかり表現されています。ご当地キティって作りが細かくてびっくりします。
紐は赤と金色。
鈴も金色ですが、ピンク色の鈴のものもありました。鈴の色以外は全て同じ。工場の都合?
どっちがレアなんだろー、と悩みましたが、数の少なかった金色の方を購入。
兼続キティはストラップだけでなく、タオルなどもありました。
このストラップの価格は525円でした。そういえば長岡花火キティは420円。値段の差があるんですね。
もうキティ化とは。兼続、すごい人気です。
すみません、シールはがすの失敗しました。。