以前、佐渡-新潟線の飛行機が復活するというようなことを新潟日報で見たような覚えがあるのですが、7/29(金)に、ついに空の佐渡航路が復活するそうです。就航記念キャンペーンもあります!
新日本航空(株)による「佐渡-新潟線」の就航が7月29日(金)に決まりましたので、下記のとおりお知らせいたします。
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
以前、佐渡-新潟線の飛行機が復活するというようなことを新潟日報で見たような覚えがあるのですが、7/29(金)に、ついに空の佐渡航路が復活するそうです。就航記念キャンペーンもあります!
新日本航空(株)による「佐渡-新潟線」の就航が7月29日(金)に決まりましたので、下記のとおりお知らせいたします。
新潟県長岡市が夏の節電・ピークカット対策として、市が所有する施設29ヶ所を、7/25(月)-8/26(金)の間の平日に限り無料とするそうです。寺泊水族博物館、栃尾美術館、青少年文化センターのプラネタリウム等が無料に。
長岡市は、この夏の節電・ピークカット対策として、水族博物館や美術館などの市有施設29か所を平日無料開放します。他の市有施設においても、通常営業に加え、学習・休憩スペースや節電PRコーナーを設置します。
この夏は、家族揃って外出して、楽しくピークカットをしましょう!
【期間:平成23年7月25日(月)~8月26日(金)の平日】
「語り継ぐもの・中越地震データベース構築事業 実行委員会」(なげぇ)が中越地震の体験談や写真を募集しています。期間は7/31(日)まで。
その思いから「語り継ぐもの・中越地震データベース構築事業」実行委員会では、市民の皆さまから中越地震体験談を募集します。地震直後の家屋の損壊状況、当日の夜の様子(車内・屋外で過ごしたなど)、避難所での食糧支援や入浴・トイレ設備の普及状況、職場・学校までの通勤手段、ライフラインの復旧の状況など、ご自身の経験をお聞かせください。