平成23(2011)年3月に中学校を卒業し、平成23(2011)年4月に高校へ入学予定の「平成23年度入学者」の君へ送る、新潟県公立高校(新潟県立高校)の入試情報まとめのページです。入試情報をしっかりチェックし、志望校を勝ち取るのだ!
タグ: 高校入試
-
-
平成23年度 新潟県公立高校の一般入試倍率
-
平成23年度 新潟県公立高校の推薦選抜入試倍率
2011年2月4日(金)に実施される新潟県公立高等学校入学者選抜試験(推薦入試)の志願者数と倍率が発表されました。受験生は要チェック!
平成23年度 新潟県公立高等学校入学者選抜について
★★ 平成23年度公立高等学校入学者選抜(推薦選抜)志願者数を掲載します(1月25日午後4時から掲載します) ★★ -
平成23年度 新潟県公立高校の入学者選抜学力試験(入試)の実施日程
平成23(2011)年の新潟県の県立高校の入試実施日が掲載されていました。推薦選抜(推薦入試)は2月、一般選抜(一般入試)そして2次募集は3月に実施されます。
★★ 平成23年度 新潟県公立高等学校入学者選抜日程を掲載しています ★★ -
平成22年度 新潟県公立高校の一般入試倍率(志願先変更後)
-
平成22年度 新潟県公立高校の一般入試倍率
-
センター試験にあわせ糸魚川駅にて「貫通石お守り」配布
JR糸魚川駅にて、トンネルの貫通地点で採取した「貫通石」を入れた「貫通石御守り」を配布するそうです。「石(意志)を貫いて難関突破」!「ふくよこい」で限定295個!
JR西日本糸魚川地域鉄道部では合格をめざし頑張っている受験生のお役に立てればと、北陸新幹線高峰トンネル工事の貫通地点において採取しました貫通石を御守袋に封入した「貫通石御守り」を製作し、当地において由緒ある天津神社でお祓いを受けます。
この「貫通石お守り」を次のとおりお配りしますのでお知らせいたします。 -
平成22年度新潟県立高校入試、新型インフルの対応で日程変更
平成22(2010年)3月10日(水)に行われる新潟県立高等学校の一般選抜(一般入試)。新型インフルエンザへの対応として特別検査室の設置、そして追検査が実施されるそうです。これにより合格発表の日にちが変更となりました。受験生は要チェック。
新型インフルエンザの感染が拡大している状況を踏まえ、罹患又はその疑いのある受検生に対して受検機会を確保する必要があることから、次の対応を行う。