新潟県三条市で「平成24年度 栄神楽鑑賞会」開催 ニュース 2013/03/09 20:51 Yutaka イベント 三条市 伝統芸能 文化財 神社 平成24年度 栄神楽鑑賞会 – 三条市 三条市指定無形民俗文化財である栄神楽の鑑賞会が開催予定だそうです。こういうの気になる。 続きを読む
新潟の怪談 – 神社の神様 未だ未分類 2012/08/16 20:28 Yutaka 太平洋戦争 怪談 新潟の怪談 新潟生活 神様 神社 実はこの話、昨日の夜あげる予定だったのですが、なんのかんのであげそこないましたごめんなさい。昨日は終戦記念日で、この話をあげるには良いタイミングだったということに昨日の23時ころに気付いたのですが、疲れて寝てしまいました。特に反省はしていない。 そして、ついに怪談の投稿ぐぁ! ありがとうございます! もう怖くて夜釣りに行けない。(もう10年単位で行ってないけど。) それでは第4談、「神社の神様」をどうぞ。 毎度のことながら、画像はイメージです。 続きを読む
貫前神社の「無事かえる」 未だ未分類 2010/03/28 14:52 Yutaka 神社 群馬県 貫前(ぬきさき)神社の拝殿前に置かれていた黄金に輝くカエル。「無事かえる」と言うらしいです。ただのこじつけお守りアイテムかと思ったら、ちゃんと由来もありました。 続きを読む
日本三大下り宮の1つである貫前神社に行ってみた 旅行 2010/03/27 20:28 Yutaka 珍しい 神社 行ってみた 神社というと、階段を上がった先などにあることが多いですが、群馬県富岡市にある貫前(ぬきさき)神社は社殿が階段を下りたところにあります。 続きを読む
長岡市宝徳稲荷大社の神幸祭(ろうそく祭り)動画 未だ未分類 2008/10/31 20:24 Chihaya 動画 神事 神社 長岡市(旧越路町)にある宝徳稲荷大社で毎年11月2日に行われている神幸祭(よまつり・ろうそく祭り)。ポスターを見て気になったので調べて見たところ、動画が公開されてました。 続きを読む
長岡市の宝徳稲荷大社で「神幸祭(よまつり・ろうそく祭り)開催 未だ未分類 2008/10/31 17:10 Chihaya まつり・イベント 神事 神社 立ち寄ったお店で長岡市(旧越路町)にある宝徳稲荷大社で行われている「神幸祭(よまつり)」のポスターを発見。毎年11月2日に開催されているそうです。 続きを読む