新潟県内にある3つの水族館(マリンピア日本海、上越市立水族博物館、寺泊水族博物館)と、美術館、博物館等の主な県立施設の年末年始の休館日をまとめてみました。冬休みの計画を立てる際の参考にどうぞ!(写真は寺水のチンアナゴ。)

※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
新潟県長岡市が夏の節電・ピークカット対策として、市が所有する施設29ヶ所を、7/25(月)-8/26(金)の間の平日に限り無料とするそうです。寺泊水族博物館、栃尾美術館、青少年文化センターのプラネタリウム等が無料に。
長岡市は、この夏の節電・ピークカット対策として、水族博物館や美術館などの市有施設29か所を平日無料開放します。他の市有施設においても、通常営業に加え、学習・休憩スペースや節電PRコーナーを設置します。
この夏は、家族揃って外出して、楽しくピークカットをしましょう!
【期間:平成23年7月25日(月)~8月26日(金)の平日】
長岡市の「寺泊水族博物館」にて1月に漂着・保護されたタイマイ(ウミガメの一種)の見学とバックヤードツアーを組み合わせた新企画が3/31までの期間限定で開催されます。11:00と14:00の1日2回開催。各回定員10名、平日も開催!
毎年海が荒れる時期になると対馬海流に乗ってきた様々な生物が海岸に打ち上げられます。 今年の1月に相次いでタイマイが漂着し、二頭のうち一頭は死亡もう一頭はかなり衰弱していたものの、今ではすっかり元気になり水槽の中を泳ぎ回っています。
このタイマイと共に普段、観ることのできない水族館裏側を各回10名様対象にご案内します。入館時窓口にお申し込みください。