
二年参りの締めに弥彦山ロープウェイに乗ってみました。
「第九管区海上保安本部海洋情報部」のウェブサイトで2009年の初日の出情報が公開されています。
海上保安庁では、船舶が天体観測により自船の位置を知るための航海暦(天測暦・天測略暦)を刊行していますが、この暦を作成するためのデータを利用して、新潟・富山・石川各県の主な地点と山頂の平成21年の初日の出時刻をとりまとめました。マリンニュース あいかぜ 第237号[PDF]
「妙高高原スカイケーブル」が初日の出前の時間から運行します。
スカイケーブル初日の出 1月1日 早朝運行(6:15~)イベント || 赤倉観光リゾートスキー場 | AKAKAN(アカカン) -アカるいジカン。-
弥彦神社では、二年参り、初詣に合わせて12月31日から1月3日までの間、一方通行や通行止めなど交通規制が行われるそうです。
弥彦神社へ行こうと思っている方は要チェックです。
新潟県庁の18階展望回廊は年末年始も開放しているそうです。また元旦は初日の出に合わせて午前6時から開放。
県庁18階展望回廊からの眺望をお楽しみください!18階展望回廊は年末年始も開放します。新潟県 県の施設案内 年末年始の18階展望回廊の利用について
朱鷺メッセ展望室は初日の出にあわせ、元旦は朝6時から開館するそうです。
展望室(朱鷺メッセ)では、元日は午前6時から開館します。新潟県 観光・イベントに関するお知らせ
平成21年新年の幕開けとして、125メートルの高さからの眺望をお楽しみください。