※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

【2025年版】入院中の子供達や施設に匿名で本を贈る「サンタ・プロジェクト」情報

クリスマスケーキ2023

 病院に入院している子ども達や施設などに匿名で本をプレゼントするボランティア活動「サンタ・プロジェクト」が今年も開催されます! 2025年は新潟県内各地の他、長野県松本市・諏訪市・長野市・上田市、神奈川県相模原市・茅ヶ崎市、東京都多摩市の計12ヶ所で実施予定!

サンタ・プロジェクトの概要

 クリスマスを病院で過ごす子供達に本を贈る「サンタ・プロジェクト」は、新潟県新発田市にある「敬和学園大学」の大澤秀夫教授の呼びかけで2009年に始まった活動。それが各地に広まり、今年で17年目の開催となっています。

 どのように広がったのか、どんな団体が運営しているか、そしてこれまでの様子などサンタ・プロジェクトについて詳しくは以下にまとめてありますので是非どうぞ。2023年4月に惜しまれながら閉店した文信堂書店長岡店で参加してきたときの様子もあります。

サンタ・プロジェクトで本を贈る流れ

  • 実施書店の店頭で本を受けとる子の年齢、性別等が書かれたカードを選ぶ ※
  • その子に合いそうな本(絵本や児童書)を購入
  • クリスマスカードに匿名でメッセージを記入
  • 本とクリスマスカードを書店に預ける
  • プロジェクト運営団体(サンタ・プロジェクト・○○)が本をラッピング
  • 運営団体が本とクリスマスカードを病院や寄付先にお届け
  • クリスマス会等で子供達に本とクリスマスカードをプレゼント

 個人がやる作業は本を選んで購入、メッセージを書いて書店に預けるところまで。その後、運営団体がラッピングをして寄付先に届けてくれる流れとなっています。

 本の価格は800円〜1,300円または1,500円程度が目安。価格をはじめ、細かい点は各プロジェクトによって若干の違いがあります。詳しくは各プロジェクトが出している情報や実施書店店頭でご確認下さい。

 ※近年は個人宛ではなく、学校や施設の図書コーナーに置く本の寄贈を募っているところが増えています。本の偏りを防ぐために図書コーナー側が希望する本をリストアップ、希望図書リストの中から本を選んで送る流れの場合もあり。また、一部のプロジェクトでは図書カードを取り入れているところもある様子です。

サンタ・プロジェクト2025年の実施場所

 おまたせしました! それでは2025年のプロジェクト実施場所と実施期間です。ここ数年と同じく2025年も1都3県・12ヶ所でプロジェクトが実施される予定です。いずれの地域・書店も予定冊数に達した場合は実施期間中であっても終了となるので、サンタさんになりたい方はお早めに!

 なお、各地域でそれぞれの団体が実施しているローカルな活動のため、ネット上に情報がないことも多く情報を集めきれていません。今年の情報がみつからなかった地域についてはひとまず過去の情報を載せておきましたので参考にしてみてください。今後、詳細がわかれば随時情報を追加します。

サンタ・プロジェクト・しばた

 今年は通常と同じく本を贈る第1弾、そして2023年の水害で多くの蔵書を失った秋田県秋田市の高校や幼稚園・保育園へ図書カードを贈る第2弾の2つのプロジェクトが開催されます。

第1弾

第2弾

サンタ・プロジェクト・にいがた

  • 実施期間:2025年11月21日(金)〜12月3日(月)
  • 実施場所
    • 萬松堂:新潟県新潟市中央区古町通6番町958番地
    • 宮脇書店 新潟東店:新潟県新潟市東区大形本町3-1-2(イオン新潟東店内)
    • 清光書店:新潟県新潟市中央区営所通1番町313
    • 新潟県職員生活協同組合 県庁売店:新潟市中央区新光町4-1 県庁西回廊1階
  • 新潟県立大学生活協同組合 書籍購買部:新潟県新潟市東区海老ヶ瀬471 (新潟県立大学学生食堂内・土日祝休)
  • 本の贈り先:新潟大学医歯学総合病院、新潟市民病院、県立吉田病院、済生会新潟県央基幹病院、新潟市立乳児院「はるかぜ」、新潟カリタス会「聖母乳児院」「聖母愛児園」ほか
  • 参考

サンタ・プロジェクト・ながおか

  • 実施期間:2025年11月23日(日)〜12月6日(土)
  • 実施場所
    • コメリ書房北長岡店:新潟県長岡市豊1-608(パルス北長岡店内)
    • くまざわ書店 CoCoLo長岡店:新潟県長岡市城内町1-611-1(CoCoLo長岡2F)
    • くまざわ書店長岡店:新潟県長岡市千秋2-278(リバーサイド千秋アピタモール2F)
    • 蔦屋書店長岡古正寺店:新潟県長岡市古正寺町350
    • ブックスはせがわ:新潟県長岡市摂田屋4丁目8-28(LIS摂田屋2階・火曜定休)
    • littlebooks:新潟県長岡市新町3丁目1-4
  • 本の贈り先:長岡赤十字病院、長岡中央総合病院の小児科病棟、フードバンクながおかで支援するひとり親家庭の子どもたち
  • 参考:Facebook

サンタ・プロジェクト・むらかみ

 2025年の情報がみつからなかったので、参考に過去(2024年)の情報を掲載しておきます。

サンタ・プロジェクト・うおぬま

  • 実施期間:2025年11月22日(土)〜12月8日(月)
  • 実施場所
    • 若狭屋書店:新潟県南魚沼市塩沢
    • せき書店:新潟県南魚沼市六日町
    • 丸末書店:新潟県魚沼市堀之内
  • 本の贈り先:魚沼基幹病院小児病棟に入院中の子どもたち、南魚沼市立総合支援学校の図書コーナー、県立小出特別支援学校の図書室
  • 参考:Facebook

サンタ・プロジェクト・まつもと

 まつもとでも豪雨で被害を受けた秋田県の高校、幼稚園に図書カードを贈るプロジェクトが同時に開催されます。

  • 実施期間:2025年11月22日(土)〜12月7日(日)
  • 実施場所
    • ちいさいおうち書店:長野県松本市沢村3-4-41
    • 宮脇書店松本店:長野県松本市出川(ネオパーク松本1F)
    • 改造社書店MIDORI松本:長野県松本市深志(松本駅MIDORI3F)
    • 松本大学生協:松本大学キャンパス内
    • 信州大学生協:長野県松本市旭3-1-1
    • ブックストア松本本箱:長野県松本市浅間温泉松本本箱1F
    • 本・中川:長野県松本市元町1-3-27
    • 興文堂アイシティ店:長野県東筑摩郡山形村7977(山形村アイシティ21 2F)
    • 平安堂あづみ野店:長野県安曇野市豊科南穂高1115(スワンガーデン内)
  • 本の贈り先:信州大病院小児病棟、県信濃学園、県立こども病院など12カ所
  • 参考

サンタ・プロジェクト・すわ

 2025年の情報がみつからなかったので、参考に過去(2022年)の情報を掲載しておきます。

  • 実施期間:2022年11月22日(火)〜12月8日(木)
  • 実施場所:平安堂諏訪店:長野県諏訪市四賀2326-1
  • 本の贈り先:諏訪赤十字病院に入院中の子供たち

サンタ・プロジェクト・ながの

  • 実施期間:2025年11月30日(日)〜14日(日)
  • 実施場所:平安堂長野店:長野県長野市南千歳1丁目1−1 ながの東急百貨店 別館シェルシェ2・3階
  • 本の贈り先:長野赤十字病院、長野市民病院の小児科病棟に入院中の子ども達、善光寺大本願乳児院に入所中の子ども達
  • 参考:Instagram

サンタ・プロジェクト・うえだ

サンタ・プロジェクト・さがみはら

 2025年の情報がみつからなかったので、参考に過去(2024年)の情報を掲載しておきます。

サンタ・プロジェクト・ちがさき

サンタ・プロジェクト・たま

 2025年の情報がみつからなかったので、参考に過去(2022年)の情報を掲載しておきます。

  • 実施期間:2022年11月28日(月)〜12月18日(日)まで
  • 実施場所
    • 蔦屋書店 稲城若葉台店:東京都稲城市若葉台4-1
    • 蔦屋書店 多摩永山店:東京都多摩市貝取1-25-1
    • くまざわ書店桜ヶ丘店:東京都多摩市関戸1-11-1(京王聖蹟SC A館7F)
  • 本の贈り先:近隣の病院や施設、子ども食堂に参加している子供達