
巷で根強い人気があるらしい調味料「マキシマム」がおつとめ品になっていたので買ってみました。

通常598円が半額以下の200円に。前から名前だけは知っていて気にはなっていたので、どんなものなのかこの機会に買ってみました。

販売は中村食肉(宮崎県)、製造はヒビキスパイス(福岡県)となっていました。九州発だったのか。
原材料は塩コショウベースで、そこにガーリック、醤油、カツオ調味粉末などが加えられています。

中身はこんな感じ。
原材料から予想できるとおり、味は塩コショウにうま味調味料を加えた感じです。魚粉みがあるのはカツオ調味料由来と思われます。単体で口にすると唐辛子系の辛味があとを引きます。また、あまり強くはありませんが、カレーのような香りがあります。
中身を確認したところで次は実際に調味料として使ってみよう、というわけで……

肉焼いた。

マキシマムかけた。
下味としても使えるようですが、マキシマム自体が焦げつきそうだったので仕上げにかけるだけにしました。

まあうまい。味的には結構がっつりかけちゃっていい感じです。

辛味が大丈夫で、がつんとしたメリハリのある味を好む人にはいいと思います。なにも考えずに肉を焼き(肉ならなんでもいいぞ)、なにも考えずにマキシマムを振るんだ。それだけで完成する。特に霜降り肉のような脂の多い肉には合うぞ。
なお、辛いのがあんまり得意ではない(「なんでもかんでも辛くすれば夏味になると思ったら大間違いだぞバカ野郎」と毎夏思う程度には辛いのが苦手、というか「いや辛いのも別に普通に食えるけど、だったら辛い以外の味がするもん食うんだわ」ってなる)自分的には使いあぐねているというのが正直な感想。
かける量が少ないと塩コショウだけと大差がなく、かといっていっぱいかけると今度は辛味が前に出てくるし……でちょうどいい具合を図りかねています。だったら普通に味塩コショウでよくないか? ってなる。マキシマムの半分以下の値段で手に入るし。
マキシマムは今回購入した140gのものほかに50gの少量のものもあるので、気になった人は少量のものから試すといいと思います。まあ、合わなくても高級味塩コショウとして消費することはできるのでムダになることはない。と思う。