2019年8月1日(木・前夜祭)から8月3日(土)にかけて新潟県長岡市で開催される「長岡まつり」&「長岡まつり大花火大会」。チェックしておくと便利な情報とサイトをまとめた「長岡まつり情報まとめページ2019」を作りました! 是非ブックマーク!
花火情報を検索していると一度は引っかかるサイト、毎度おなじみのicoroです。新しく記事を上げたり、情報を見つけたりしたら随時こちらのページにリンクを張っていくので是非ご活用下さい!
花火関連情報
花火の打ち上げ時間、プログラム
まずは大花火大会のプログラムから! 今年は大会2日目・8/3(土)20:30の三尺玉が3連発です!
花火観覧ワンポイント
知っておくとちょっと便利な花火観覧のポイントです。2013年に花火会場近くまで行ってきた時の様子もまとめてあります。そして今年から花火会場および観覧席の場所は「川東・川西」「右岸・左岸」に加え、「A会場・B会場」という呼び名が登場しました。
交通情報
駐車場情報
車を利用する人なら一番気になる臨時駐車場情報。郊外に停めて公共交通機関で花火会場入り、渋滞を回避しやすい「パーク&ライド」についても臨時駐車場情報にまとめてあります。なお、今年から長岡造形大学、リリックホール、近代美術館、さいわいプラザの駐車場は予約制となっていますのでご注意ください!
橋の通行止め情報
仕事帰りの地元民、そして花火観覧で橋を渡る人は通行止め情報も要チェック。花火会場に近い長生橋と大手大橋で通行止めが実施されます。大手大橋の通行止めは昨年より10分早くなっています。
徒歩での距離と時間
長岡駅の他、臨時駐車場から運行されるバスの発着場から徒歩で花火会場・観覧席に向かう場合の距離と所要時間はこちら!
抜け道情報
長らくご好評をいただいている長岡市内の抜け道情報、最新版が第三版です。幹線道路を外すことでスイスイ行けちゃう「長岡ICバックアタック攻撃」もこちらに掲載。車で現地入り予定の方は要チェック! 渋滞真っ只中の貴方もこれを読めばそこから脱出可能かも!? 最近は長岡IC隣の長岡北スマートIC、長岡南スマートICでも渋滞が発生するそうなので、もう少し離れたICを利用するのがおすすめです。
メディア関連
FMながおか
現地入りするなら是非聞いて欲しいのがコミュニティFMの「FMながおか」。周波数は80.7MHzです。花火大会中の実況・解説、そして花火大会前後の渋滞情報等の道路交通情報もゲットできます。
長岡まつり大花火大会インターネット中継
今年はないかと思われたインターネット中継ですが……ありまぁす! 「YouTube Live」「ニコニコ生放送」で配信が行われます! 今年から配信者が変わっています。雰囲気・内容に変更はあるのか!? いずれも19:00から配信開始でございます!
- 長岡まつり大花火大会インターネット中継 – YouTube
- 日本三大花火「長岡まつり大花火大会2019」1日目 生中継 – 2019/08/02 19:00開始 – ニコニコ生放送
- 日本三大花火「長岡まつり大花火大会2019」2日目 生中継 – 2019/08/03 19:00開始 – ニコニコ生放送
テレビ中継
今年は「NHK BSプレミアム」で生中継! 放送時間は8月2日(金)の19:00〜21:30となっています。今年は地上波での放送はない様子です。
モバイルアプリ
公式アプリはこちら!
その他のアプリはこちら!
長岡まつり公式サイト
なにはなくともやはり公式! 「長岡花火財団」のページはいつも参考にしています!
そんな感じ
今年も暑くなりそうです。体調管理に気を付けつつ、良い長岡まつりをお過ごしくださーい!