
ヘアドネーションでばっさりカット、ロングからショートヘアにしたところ、寝癖……というか、髪が浮く&はねてものすごいボリュームに……そんなすごい寝癖も蒸しタオルで落ち着かせられることがわかったのでご報告です。

おはようごさいます、これが朝の私です。長かった時は髪の重みでちょうどよく潰れていた後頭部の髪の毛ですが、短くしたことで生え方・毛量・毛の硬さの三拍子揃ったものが解き放たれ、毎朝こんな感じでボンバヘッ!
長かった頃のクセが残っていたのか、髪を切った直後は普通のボリュームだったのですが、一週間後くらいから毎朝盛大にはねるようになりました。

ドライヤーでセットし直してみたり、しっとり系や寝癖直しなどのスタイリング剤を使ってみたりといろいろやってみるものの、まったく太刀打ちできず……そんなとき、こんなひどい寝癖も蒸しタオルを使えば直せることがわかりました! きれいにボリュームダウンできます!
蒸しタオルを使った寝癖の直し方
手順
- レンジで蒸しタオルを作る
- 後頭部にのせる
- もう一度レンジでタオルを温める
- 頭頂部にのせる
- スタイリング剤をつけて終わり!
1. レンジで蒸しタオルを作る

タオルを1枚用意し、水で濡らしてかために絞ります。

電子レンジで加熱し、蒸しタオルを作ります。うちのレンジだと30秒前後で熱々になります。
2. 後頭部にのせる

タオルは4つ折りで。少し下を向いて後頭部にのせます。のせている時間はタオルが冷えてくるまで、5〜10分ほどが目安です。スマホでもいじりながら待ちましょう。
3. もう一度レンジでタオルを温める

タオルが冷えたらもう一度レンジに入れて熱々にします。
4. 頭頂部にのせる

今度は頭のてっぺんに載せます。これもタオルが冷えてくるまで、5〜10分ほど続けます。メイクなどしつつお待ちください。
5. スタイリング剤をつけて終わり!

仕上げにしっとり系の整髪料を付けておけば完ぺきです!
Before・After

こちらが蒸しタオルをのせる前。

こちらが蒸しタオルをのせた後。スタイリング剤を付ける前です。あんなにすごかった後頭部のぽっこりがぺったんこに!! 全体的にしっかりボリュームダウンできました!
コツとポイント
使用するタオルの厚さについて
年末に業者さんからもらうような薄いペラペラのタオルだと重さが足りない場合があります。業者さんからもらう中でも厚めのもの、または購入したタオルを使ったほうがよいです。
ふたつ折りタオルなら1回でできる?

「頭全体を覆えるふたつ折りのタオルなら1回で終わるんじゃ!?」と試してみましたが、重さが足りない&すぐに冷えてしまうので強力な寝ぐせを直すには至りませんでした。ちょっとした寝ぐせならこれで直せるかもしれませんが、根元からがっつり浮いてしまっている状態なら四つ折りタオルを2回のせるのがおすすめです!
そんな感じ

ここまでになるのは私だけかもしれませんが、長い髪をばっさり切ったあとには出やすい症状かもしれません。同じような髪の毛の浮き、はねにお悩みの方がいらしゃいましたら是非この方法をお試しください。
その後はちょっと髪が伸びたせいか少しずつおさまってきています。程よい長さになるまでこの方法で頑張ってみてくださーい!
プロスタイル モーニングリセットウォーター ( 寝癖直しウォーター ) スムース ポンプ 280ml | ヘアウォーター ヘアミスト ヘアケア スタイリング さらさら シトラスハーブ
- メーカー:クラシエホームプロダクツ
- カテゴリ:ヘルスケア&ケア用品
- 発売日:2022/03/11