ダンボールでパーティションを作ってみたら、これがすごく……いいです……
「ネカフェみたいなブースが欲しい」とのたまう関根にダンボールでパーティションを作ってやったら黙ったので、みんなにも作り方を教えたいと思います。自分で言うのもなんですが、使ってみたら思いのほかよかったです。
作り方
材料はちょっと前に引っ越し用にコメリでまとめ買いした段ボール箱です。外寸330mm x 450mm x 300mmの120サイズで、ひとつ150円くらいだったと思います。
これを広げて四角にします。フラップ部分は曲げずにそのまま使います。
長辺のひとつをカッターで切って開きます。
これで完成です。
使い方
使い方はテーブルの上に置くだけです。これだけでネカフェのようなプライベート空間が目の前に現れます。
フラップ部分の隙間を利用すれば電源コードの引き込みも無加工で可能。
ダンボールなので穴開け加工も簡単です。軽いものなら上から吊り下げることも可能。絵を描いたり、透かし彫りをしてオリジナリティを追究するのもいいと思います。
万人にオススメできるアイテム
最初は「ぼっちテント」なんかも検討したのですが、もうこれでいいんじゃね? という感じ。ダンボールで目の前に壁を作っただけのことなのですが、すごく……捗ります…… 人間って、目の前が囲まれてるだけでプライベートな空間にいるような気分になれるんですね。
ついマンガに手が伸びちゃうという人も机の上にダンボール・パーティションを設置して、物理的に視界を制限すれば仕事が捗ることでしょう。製造コストがめちゃめちゃ低くいので、お子様の勉強などにもぜひご活用ください。
ついでに
ダンボールで視覚的ノイズを除去、そこに防音イヤーマフや耳栓を使うと周りのノイズが気にならなくなる! かも。
集中したい方はこちらも是非お試し下さい。
ボックスバンク 段ボール 宅配 140サイズ 5枚セット ダンボール 引っ越し 配送用 箱 FD04-0005-a
- メーカー:ボックスバンク(Box Bank)
- カテゴリ:Tools & Hardware