
ホットケーキミックスと豆腐だけで簡単に豆腐ドーナツが手作りできると聞き、作ってみたらこれがとっても美味しい! ビニール袋の中でモミモミ混ぜ混ぜ、ドーナツ型も使わないので洗い物も出なくてとっても楽ちんな手抜きレシピ。ふわふわもちもちのポン・デ・リング風のドーナツが簡単にできちゃいますよ!
豆腐ドーナツの作り方:2-3人分
用意するもの

- ホットケーキミックス:100g
- 絹ごし豆腐:1丁の半分 or 150g
- 砂糖:大さじ1-2杯
- 160-180度の揚げ油
- ビニール袋:1枚
- 菜箸等
お好みにあわせて。
- パウダーシュガー
砂糖を入れず、ミックス粉と豆腐だけで作ると甘さ控えめのドーナツになります。パウダーシュガーは揚げたあとに振りかけると見た目にも甘さ的にもうまーです。

豆腐の量は1丁の半分としていますが、1丁の重さは地域によって異なるので150gを目安に使ってください。都心部だと1丁300-350gが多く、地方は350-400g、沖縄は1丁1kgが一般的らしいです。自分が買ってきた豆腐は400gでした。ええ、まぎれもなく地方在住です。
1. ミックス粉と豆腐をビニール袋に入れる

ビニール袋にミックス粉と軽く水を切った豆腐を入れます。砂糖を入れる場合はここで一緒に投入。袋はご家庭によくある透明のキッチンビニール袋でOKです。破れそうで心配な場合はフリーザーバッグ(「ジップロック」等)を使ってください。
2. ビニール袋の上からもんで混ぜる

手で袋をもんで混ぜます。あまり激しくすると袋が破れるので注意。でも案外大丈夫です。

豆腐をつぶすようにして時々平らにのばすとよく混ざります。
3. 袋の口を縛り、端を切り取る

生地が混ざったら空気を抜いて袋の口を縛ります。

袋の端を切り取って生地を絞り出す穴を開けます。マチが付いた袋の場合は角からちょっとずらした場所を切るといいかも。
4. 生地を絞り出し、菜箸で切り取る

袋を押し、むにゅっと出た生地を菜箸等で切り取り、そのまま油に落とします。これでお皿も手も汚れない! この工程では油はねには注意。菜箸でやりにくい場合はスプーンでもいいと思いますよ!
4. 油で3-4分、いい色が付くまで揚げる

160-180度ほどの油でいい色になるまで揚げます。だいたい揚げ時間は3-4分くらい。落とすときに形が悪かった生地も揚げていると膨らんで丸くなるので大丈夫です。むしろそれは手作りらしさとして許容する方向で。
5. 油を切って完成!

これだけ! とっても簡単にできちゃいます!
もちもちの豆腐ドーナツをどうぞー

ホットケーキミックスと豆腐だけでまさかの美味しさ! しかも洗い物が出ないのが地味にうれしいレシピなのです。ホットケーキミックスの万能さたるや。

揚げ物だけどたぶんカロリーは控えめ。豆腐のおかげで量に対してふわっとしてるのでそれなりに控えめなはず。ちなみに私は甘めが好みです! ハチミツだばだー。
ミックス粉と豆腐を用意してLet’sクッキング!