※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

とある博物館の売店の営業は無事に終了しました。現在はカプセルトイを中心に設置してます。

新潟県立歴史博物館、夏季企画展「越後の大名」開催

 長岡市の「新潟県立歴史博物館」にて、夏季企画展「越後の大名」が開催されます。会期は7/30(土)-9月11日(日)。写真は今回展示される大阪城天守閣所蔵の「紅糸釘抜紋柄威二枚胴具足」。

 情報、そして写真は歴史博物館さんから頂き&お借りしました!ありがとうございます!今回もおじゃまします!

 企画展期間中は様々なイベントが用意されています。講演会も多く開催されるようなので、興味がある方は展示だけでなく、講演を聴いてみるのも良いかも。私は体験講座の「花押を作ろう」が気になります。My 花押ほすぃー。

 そ・し・て。今回は平日午後限定の特典があるとのこと!

<平日午後の特典>
●平日午後1時~4時にご観覧いただいた方を対象に抽選会やプレゼントを実施します。
・次回展覧会のペア招待券抽選会(7月26日~8月2日、8月9日~9月9日)
・博物館オリジナルエコうちわプレゼント(8月3日~8月5日)
お知らせ

 平日の13:00-16:00限定で抽選会が開催されるそうです。招待券が当たったらかなりうれしい。オリジナルうちわがもらえてもちょっとうれしい。

 歴史好き・戦国時代好きな人にはたまらない企画展かと思います。この夏休み、歴史を感じに行ってみては!

夏季企画展「越後の大名」

開催期間平成23(2011)年7月30日(土)-9月11日(日)
9:30-17:00(観覧券の販売は16:30まで)
休館日月曜日(ただし8/1,15は開館)
観覧料一般:800円 高校大学生:500円 中学生以下:無料
展示資料
主な展示資料
総数約100点
・蓬雲寺殿像「村上藩初代・村上頼勝肖像」(京都・大徳寺蔵)
・伊予札腰取二枚胴具足「三条藩主・市橋長勝所用」(大阪城天守閣蔵)
・高田城下絵図(上越市立高田図書館)
※会期中展示替が有り。
リピーター割引過去の半券で「越後の大名」観覧料が2割引。

関連イベント

企画展「越後の大名」記念講演会「戦国から近世へ-越後国領主の変遷-」天下統一の過程で上杉氏が会津に移されたのちも、越後には堀秀治、ついで松平忠輝と、越後一国を支配する大名が配置されました。こうした領主の変遷から、越後国における戦国から近世への移り変わりを検討します。
日時:8月7日(日)13:30-15:00
場所:講堂
定員:150名
参加費:無料
講師:福田 千鶴氏 / 九州産業大学国際文化学部教授
申込:ハガキ、FAX、電話、メールで歴史博物館講座係まで
連続講座「シリーズ家」4
武士の家系図
武士の家には多くの家系図が伝わっています。戦国時代越後国領主の家を中心にして、それらの成立事情などを探ります。
日時:8月21日(日)13:30-15:00
場所:研修室
定員:50名
参加料:無料
講師:前嶋 敏氏 / 新潟県立歴史博物館主任研究員
申込:ハガキ、FAX、電話、メールで歴史博物館講座係まで
連続講座「シリーズ家」5
堀直寄と村上堀家
堀直寄は江戸時代初期の越後の大名で、長岡藩8万石から村上藩10万石の領主となりました。堀直寄の略歴を解説しながら、村上堀家の成立から断絶にいたるまでの概要を紹介します。
日時:9月4日(日)13:30-15:00
講師:渡部 浩二氏 / 新潟県立歴史博物館主任研究員
申込:ハガキ、FAX、電話、メールで歴史博物館講座係まで
企画展「越後の大名」記念講演会「城と城下に見る中世と近世」今日目にする城や城下町は、多くが近世の初めに作られたものですが、それ以前の中世にも、もちろん城や城下町は存在していました。何が受け継がれ、どう変わっていったのかを、遺跡や絵図を読み解きながら考えます。
日時:8月28日(日)13:30-15:00
場所:講堂
定員:150名
参加費:無料
講師:小島 道裕氏 / 国立歴史民俗博物館教授
申込:ハガキ、FAX、電話、メールで歴史博物館講座係まで
体験コーナー「戦国武将に変身」上杉謙信・直江兼続の鎧(模造品)を身につけて、戦国武将に変身します。
日時:8月27日(土)-9月19日(日)までの土日祝日 13:30-16:00
体験コーナー「花押を作ろう」滑石を削って花押(昔のサイン)のハンコを作ります。
期間:7月23日(土)-8月21日(日)の土日(8月6日・20日は休み)
時間:13:30-16:00(受付は15:30まで)
場所:常設展示の体験コーナー
申込:不要
体験料:無料
※ただし常設展観覧料は必要。
常設展観覧料:一般500円 高・大200円 中学生以下無料
夏休み特別体験「まが玉づくり」滑石を削って、昔の人が首かざりなどに使っていた「まが玉」を作ります。
日時:8月6日(土)・8月20日(土)13:30-16:00(受付は15:30まで)
場所:歴史博物館外回廊
体験料:無料
申込:不要、2日間とも当日受付、先着100名
第28回新潟県伝統的工芸品展新潟県の伝統的工芸品を集めた展覧会です。無料体験や実演、販売も行います。
会期:7月30日(土)-8月17日(水)
時間:9:30-17:00(入館は16:30まで)
休館日:8月8日(月)
観覧料:無料
場 所:新潟県立歴史博物館

講座申し込み先

所在地〒940-2035 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247番2
TEL0258-47-6135(講座係直通)
FAX0258-47-6136
E-mailkoryu@nbz.or.jp(講座係直通メール)

新潟県立歴史博物館

所在地〒940-2035 新潟県長岡市関原町1丁目字権現堂2247-2
常設展示観覧料一般:500円 高校・大学生:200円
中学生以下:無料
TEL0258-47-6130
FAX0258-47-6136
webサイト新潟県立歴史博物館公式ホームページ

関連する記事