というわけで(どういうわけで?)、今年もicoro岡本の母校でもある技大(長岡技術科学大学)でオープンキャンパスが行われるそうですよ。
世間的には「ギダイ」というと「岐阜大学」を指すようですが、この長岡の地で「ギダイ」と言えば「技大」、すなわち「長岡技術科学大学」を指します。別に技大に愛着はないけれど、「ギダイって岐阜大?」とか聞かれると若干イラっときちゃうのはなんなんだろうね!

個人的に「ギダイは技大」キャンペーンを張ろうかと思ったり思わなかったりする今日この頃。(ちなみに「技大」は長岡技大と豊橋技大がある。これマメな。)
毎回、技大ネタに関しては割と辛口気味ですが、これも愛です。
さて、そんな技大で行われる「2011オープンキャンパス」。やることはだいたい例年と同じです。内容をざっと挙げると以下のような感じ。
- オリエンテーション
- 学内見学
- テクノミュージアム自由見学
- 公開研究室自由見学
- 学生宿舎・国際学生宿舎見学ツアー
- 図書館見学
- 全体説明(入試、学生生活、就職状況等)
- オーラルプレゼンテーション(要は、学生による英語のプレゼン)
- 学生による工学分野の説明
- 個別相談(各課程の内容、入試、学生生活等)
- 在学生による相談・質問コーナー
まあいろいろあるけど、とりあえず昼は「油そば」食っとけば良いと思うよ! ちなみに麺類の頼み方だが、レジのおばちゃんに「油そば1つ」といえば代金と引換に札をくれるので(大盛りも可だ!)、それを麺コーナーの札差にセットして番号が呼ばれるまで待機の一手なんだが、そういえば、休みの日は麺コーナーはやっていなかった気がしてきた。いや、してないな。まあ、食べられたら食べてみてください。(トーンダウン↓)
音響振動工学センターが見たい
そして、技大といえば、個人的に今一番気になっている技大の施設がこれ。

その名も「音響振動工学センター」。
写真のような、音が響かない「無響室」や逆に音が響きまくる「残響室」などがあるそうです。こんなステキ施設があったなんて全然知りませんでした。
この部屋、すっごい見たいのですが、今回のオープンキャンパスで行われる「公開研究室」の中にはありません。(えー。)
近所の(といっても車で10分はかかる)原信に(なぜか)置いてあった技大のチラシでは、無響室の写真の上に「オープンキャンパス」の文字が躍っていたのですが、釣り画像だったようです。釣られた人がいたらごめんなさい(俺だけか?)。ちなみに、2009年の公開研究室では見られたみたいです。
なんかウェブサイト見たら普通に見学申し込めば見学出来るっぽいんで、今度申し込んでみようかなぁと思ったり。
そんな感じ
そんな技大のオープンキャンパス。参加申込みは明日7/25(月)までとなっております。マジでギリギリなので、参加したい人は今すぐメールだ! 長岡駅、または新潟駅からの無料送迎バスもあるみたいですよ。(長岡駅はともかく、新潟駅って、すげーなおい。)
2011 オープンキャンパス
日時 | 2011年7月31日 10:00-15:30 |
---|---|
場所 | 長岡技術科学大学 〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1 |
申込方法 | オープンキャンパス参加希望の旨、郵便番号、住所、氏名、電話番号、学校・学科・学年、無料送迎バス利用の有無を記入の上、はがき、FAX又は電子メールで申込み |
申込締切 | 2009年7月25日(月) |
申込み・問い合わせ先
所在地 | 〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1 |
---|---|
FAX | 0258-47-9070 |
メール | nkoho@jcom.nagaokaut.ac.jp |
携帯サイト | http://daigakujc.jp/c.php?u=00114&l=02&c=00039 |