「第3回沖縄国際映画祭」の「地域発信型映画部門」で上映する短編映画の出演者を募集しています。監督は「モノクロームの少女」の五藤監督、撮影場所は新潟県十日町市。オーディションは1/23(日)開催、応募締切は1/21(金)!
吉本興業主催の沖縄国際映画祭の地域発信型映画
十日町市地元出演者オーディションを行います。
詳細は下記の通りになっております。
皆様、ふるってご参加ください!
今回撮影するのは十日町市をロケ地とする30分ほどのショートフィルム。「沖縄国際映画祭」では「地域発信型映画」をメインプログラムの一つに設定。自分の街の素晴らしさを伝えたい!という熱意を具体化させる企画とのこと。
キャストやストーリーはまだ発表されていませんが、十日町らしさのある映画になると思います。冬の風物詩「ちんころ」も出るらしい。「モノクロームの少女」を見て思ったのですが、五藤監督の作品は風景がすごく印象的。十日町の風景にも期待大です。
撮影された映画は、映画祭でプレミア上映後、地元で凱旋上映の予定。その後、全国の映画館等で上映される可能性も。そんな映画に出られたらかなりうれしい。
募集しているのはこちらの役!
- 30-40歳に見える男性(主人公の仲間、セリフあり)
- 50-60歳に見える女性(主演女優の母親役、セリフあり)
- 小学生低学年の子どもと30-40歳に見える親(父母どちらでも可、セリフなし)
上記の条件に当てはまり、撮影日の2月9日(水)、10日(木)、13日(日)に参加可能な方を募集。芝居の経験は不問、初心者大歓迎!
撮影は「沖縄国際映画祭」がサポート。どんなサポートがあるかと言うと、資金面のサポートの他、吉本興業の完全協力のもと吉本興業所属タレントの出演があるらしいです!いきなり大物俳優?タレント?芸人?との共演もあり得ます。
興味がある方はチャレンジしてみては!?
「第3回沖縄国際映画祭」地域発信型映画部門 十日町市オーディション
開催日時 | 平成23年1月23日(日) 10:00-12:00、13:00-15:00 上記時間内で参加者には時間を通知 |
---|---|
開催場所 | (財)十日町地域地場産業振興センター(クロス10) 3階 レセプションホール 所在地:新潟県十日町市本町6丁目71-26 |
応募方法 | 氏名、年齢、職業、住所、電話番号を記入し、メールまたはFAX、TELにて応募。 オーディション時間及び詳細はのちほどスタッフから連絡 |
応募条件 | 撮影日の2月9日(水)、10日(木)、13日(日)に参加可能な方。 (深夜の撮影、屋外での長時間の待ち時間がある事をご了承いただける方。) |
応募締切 | 1月21日(金) |
審査委員 | 五藤利弘監督(代表作品「モノクロームの少女」など) 岡田恒明プロデューサー(株)ザ・ワークス 十日町市を有名にし隊「ごったく」 |
問い合わせ、応募先
十日町市を有名にし隊「ごったく」・十日町市ロケ応援団事務局
所在地 | (財)十日町地域地場産業振興センター内 |
---|---|
TEL | 025-757-2323 |
FAX | 025-752-4497 |
info@10city-loca.com |
関連リンク
別冊カドカワ よしもと“Laugh&Peace”の素。 featuring 第2回 沖縄国際映画祭 カドカワムック (カドカワムック 347)
- メーカー:角川マーケティング(角川グループパブリッシング)
- カテゴリ:ムック