参加者を募集していた新潟東港第2防波堤の無料解放ですが、定員に満たなかったため、締切が7/18(日)まで延長されました。
防波堤を釣り場として開放することが可能か検証するため、7月19日海の日(月曜日)及び7月20日(火曜日)に新潟東港第2防波堤の試験的開放を行います。
7月13日(火曜日)を申込期限として、参加者を募集していましたが、定員に満たなかったため、申込期限を7月18日(日曜日)に延長します。
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
参加者を募集していた新潟東港第2防波堤の無料解放ですが、定員に満たなかったため、締切が7/18(日)まで延長されました。
防波堤を釣り場として開放することが可能か検証するため、7月19日海の日(月曜日)及び7月20日(火曜日)に新潟東港第2防波堤の試験的開放を行います。
7月13日(火曜日)を申込期限として、参加者を募集していましたが、定員に満たなかったため、申込期限を7月18日(日曜日)に延長します。
上越工業用水道浄水場(上越利水事務所)集合、上越市城山浄水場と高田・新高田発電所をバスで巡る見学会が8/1(日)に開催されます。対象は小・中学生及びその保護者。
上越を流れる河川水は発電所や上水・工業用水の浄水場で、電力・飲み水・工業用水を作り、産業と暮らしを支えています。未来を担う若い世代に水資源を有効活用している施設を見学していただくことにより、水の大切さと自然豊かな郷土への理解をより深めてほしいと思います。また、この機会を夏休みの自由研究に、家族の夏の思い出づくりに役立ててみませんか。
6月のicoroのアクセスは以下の通りでした。
アクセス数 | 85,458 (-3.70%) |
---|---|
ユニークユーザ数 | 34,771 (+5.63%) |
(「Google Analytics」によるアクセス解析。カッコ内は先月比。)
今年も有料席の当日券が販売されるそうです。獲得するにはそれなりの戦いを制する必要がありますが、ポジションとしてはかなり良い場所です。
長岡まつりでは、「当日限定有料席」があります。この券は、大手大橋西と長生橋西にあります。券は、当日の午後2時30分から販売となり、購入開始時間が入場開始時間となっています。
完売となっていた花火大会の有料指定席ですが、現在、キャンセルが出た席を再販しているようです。お早めに。
(各種指定席で売切とご案内しておりました席が、キャンセルが発生したため、再販することとなりました。売切で購入できなかった皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。何卒ご了承くださるようお願いいたします。)
長岡まつり花火大会がある8/2、8/3両日の20:00から渋滞が解消されるまでの間、「T・ジョイ長岡」が施設を無料解放するそうです。
そのような事態を些少でも緩和し、地域住民の皆様に僅かながらでも還元させていただければ、 という思いから、渋滞が解消されるまでの待ち時間、ご自由におくつろぎいただこうと、 今年の長岡まつりでは、ロビーと一部シアターを自由一般開放いたします。
Amazonでキャンペーン対象の東芝のLED液晶テレビ「REGZA」とBUFFALOのHDD(ハードディスク)「HD-CB500U2」を同時購入すると、HDD分の価格が割引される、というキャンペーンをしています。
なんだか分かりにくい言い回しですが、要は「REGZAとHDDを同時に購入すると、HDD分が無料になっちゃう!」というキャンペーンです。
2010年6月16日(水)午前0時00分~2010年7月31日(土)午後11時59分(日本時間)までの期間中、対象のLED採用 新型REGZAと、REGZA対応『BUFFALO 外付けハードディスク BuffaloTOOLs添付 500GB HD-CB500U2』をあわせて買うと、ハードディスク分の価格が割引。Amazon.co.jp : 東芝REGZAと外付け500GB HDD、あわせて買うと、外付け500GB HDD分の価格割引 キャンペーン