
JR糸魚川駅のすぐ横にある「糸魚川観光物産センター」。ヒスイや「バタバタ茶」など糸魚川の名産品がたくさん売っていてお土産を買うのに良い場所です。
「ご当地カレー」のコーナーも充実していました。
糸魚川駅のすぐ隣にあります。ほぼ駅ビル状態です。

中に入るとこんな感じでどーんと大きなヒスイの原石が置いてあります。


「お土産の宝庫」と書かれている通り、けっこう広く、たくさんのお土産が販売されています。地酒も売っていました。


まずは今回の目的、ペットボトル入りの「バタバタ茶」!一本130円。「ひとくち飲んだらふりふりします。」という手書きのPOPが素敵です。
「おーいお茶」に並んで冷えているものも売っていたので、そちらを買いました。

糸魚川ならではのお土産、ヒスイのペンダント。ケースにたくさん並べられています。値段は数千円から数万円。ちょっといいなと思ったものはやっぱりちょっといいお値段。

置物用のヒスイの原石もたくさん売っています。持って帰るのは大変そうなお土産。


70万円!!!
これは一番高いもの。もっとお求めやすい価格のものもありました。(お土産価格ではないものが売っているのもここの特徴。)

なぜここに盆栽が?と思ったら「糸魚川真柏(いといがわしんぱく)」別名「深山柏槙(みやまびゃくしん)」と呼ばれる糸魚川の名産の木のようです。説明によると「全国各所に産せられる真柏の中で、現在なお第一等に推されて盆栽愛好家の渇望の的となっています」とのこと。

「姫川薬石」と呼ばれる石で作られたぐい呑み。湯のみとしても使えそうなサイズです。自然石をくりぬいて作られているそうで、石の模様を楽しむことができます。こちらも名産のようです。
このぐい飲みはひとつの石をくりぬいて2つ作られているので、模様が合う部分が必ずあるそうです。夫婦で持つと素敵です。

ご当地カレーコーナーが充実していました。
「五十六カレー」「おけさ柿カレー」「ほたるいかカレー」「馬鹿ヤローカレー」などなど。「洋なしカレー」を購入。
ご当地カレーを求めている方にはおすすめの場所です!
糸魚川の名産品がたくさん揃っている「糸魚川観光物産センター」。
糸魚川駅のすぐそばなので場所もわかりやすいです。糸魚川へ行った際には是非どうぞ!
糸魚川観光物産センター
所在地 | 新潟県糸魚川市大町1-7-11(JR糸魚川駅脇) |
---|---|
定休日 | 年中無休(元旦は休業) |
営業時間 | 9:00-18:00 |
TEL | 0120-76-1788 |
FAX | 025-553-1789 |
ウェブサイト | http://www.itoigawa-bussan.com/index.html |
[GOLD STONE] 姫川薬石 糸魚川産 自然石 300g前後 サイズ大 お風呂用 多用途 天然石 パワーストーン 浄化グッズ 大粒
- メーカー:GOLD STONE
- カテゴリ:ホーム&キッチン