アーカイブ
2009年12月
山古志の「牛の角突き」の開催日程が決定
山古志で行われる「牛の角突き」の日程が早くも決定していました。今年よりも取り組み数が増えています。 先日、平成22年の山古志地域の牛の角突きの開催日程が下記のように決まりましたので、お知らせします。来年はより多くの皆…
下越動物保護管理センター、子猫の里親募集情報-2009/12/21
新発田市にある下越動物保護管理センターにて、子猫の新しい飼い主を募集しています。 譲渡ご希望の方は、下記リンク「犬、ねこの譲渡をご希望の方へ」をご覧の上、当センター(0254-24-0207)にお問い合わせください。 …
長岡市立図書館「図書館職員が選ぶおすすめはコレだ!紅白図書合戦」開催
長岡市立中央図書館にて、職員30人が選んだおすすめの本60冊を紹介する「図書館職員のおすすめはコレだ!紅白図書合戦」が開催されるそうです。期間は12/29(火)-来年1/30(土)まで。 ■図書館職員の“おすすめはコレ…
「フォッサマグナミュージアム」1/2、3臨時開館、入館無料
糸魚川市にある「フォッサマグナミュージアム」が、お正月に臨時開館、そしてなんと入館料無料!これは行かねばか!? <お正月臨時開館> 『こいつぁ春から縁起がいいぜぇ!』 入館料:無料! 日時:1月2日(土)・3日(日) …
植物園からの帰りに「新津フラワーランド」に行ってみた
新潟県立植物園の帰りに、新潟県内で最大級の花屋「新津フラワーランド」に行ってみました。
新潟市、大雪に関する相談窓口を開設
大雪に見舞われている新潟市が雪に関する相談窓口を開設したそうです。 大雪に関して相談ごとがある方や、被害に遭われた方は、下記の窓口までご連絡ください。新潟市 – 大雪に関する相談窓口
2010年元旦に部分月食があるらしい!
2009年は部分日食で盛り上がりましたが、2010年は、なんと元旦早々、部分月食があるそうです。新年早々、こんな天文イベントがあるとは! さらに今年は、初日の出の前にもう1つ、天文現象があります。除夜の鐘を聞いて初詣を…
白根郵便局の風景印が1/1よりリニューアル
新潟市南区白根にある白根郵便局の風景印(風景入通信日付印)が1/1よりリニューアルするそうです。 風景印 – 日本郵便
初日の出2010 – 妙高高原スカイケーブル
今年も「妙高高原スカイケーブル」が初日の出前の時間から運行します。スキーをする人もしない人もどうぞ! 今年も元旦に初日の出スカイケーブル早朝運行を行います。(6:15~) 初日の出お拝むのも、そのまま初滑りを楽しむのも…
「新潟県の雪情報」の「降雪量予測のメール通知サービス」のメールが届いた
「新潟県の雪情報」のサイトから申し込める「降雪量予測のメール通知サービス」。事前に登録していた地点の予想降雪量が10cmを超えるとメールで教えてくれます。長岡で登録。今年初、届きました!
初日の出2010 – 新潟県庁18階展望回廊
新潟県庁の展望回廊は年末年始も開放されるそうです。初日の出が見られるかも。 県庁18階展望回廊からの眺望をお楽しみください! 18階展望回廊は年末年始も開放します。 新潟県:年末年始の18階展望回廊の利用について
Macで使えるファイル復元「PhotoRec」を使ってみた
PCに取り込む前に、デジタルカメラのメモリカードから写真データを削除してしまった。なんてことはないでしょうか。そんなときに「PhotoRec」。削除したばかりなら復旧出来る可能性が高いですよ。Windowsはもちろん、…
猫の迷子札(ネームプレート)を作る際にオススメしたいポイントまとめ
完全室内飼いの我が家の猫ですが、万が一の脱走に備えて首輪に迷子札(ネームプレート)を付けることにしました。迷子札としてしっかり機能するようにちょっと工夫をしてみたり。これから作る方の参考になれば!
クリスマスに素敵なプレゼントが届くかもしれないMacのソフト
サンタさん(?)に手紙を出せて、しかもクリスマスの朝に素敵なプレゼントが届いちゃうかもしれないソフトが今年も公開されていました。素敵です。 サンタさんに手紙を書くためのソフトです。イヴの夜に手紙を書いてくつした(フォル…
新潟県立植物園に行ってみた – seedPodを使ってみた!
去る12/1(火)、新潟県立植物園が創立記念日でなんと入館料が無料!ということだったので行ってみました。 以前からその存在は、知っていたものの、なかなか実物を手にすることがなかった「seedPod(シードポッド)」を…
新潟県立植物園に行ってみた – 森のクリスマス
去る12/1(火)、新潟県立植物園が創立記念日でなんと入館料が無料!ということだったので行ってみました。 熱帯植物ドームの次は、企画展「森のクリスマス」。
新潟県立植物園に行ってみた – まだまだひよっこなバオバブ
去る12/1(火)、新潟県立植物園が創立記念日でなんと入館料が無料!ということだったので行ってみました。 植物園にあるバオバブの木の話。
長岡市のシティーホール(仮称)の名称決定「アオーレ長岡」に
長岡市の厚生会館跡地に建設中で、3つの名称候補の中で市民投票が行われた長岡シティホール(仮称)。ついに名称が決定したそうです。 市民の皆さんが憩い集う広場(プラザ)、市役所(シティホール)及びアリーナからなるシティホー…
JAXAが衛星経由でクリスマスカードを送りたい人募集中
JAXA(宇宙航空研究開発機構)が、超高速インターネット衛星「きずな」経由でクリスマスカードを送ろう、というイベントの参加者を募集しています。締切は12/18(金)の17:00。 「きずな」を経由して宇宙からクリスマス…
マリンピア日本海、オリジナルカレンダー2010の壁紙配信中
新潟市にある水族館「マリンピア日本海」のサイトにて「20周年アニバーサリー 2010 カレンダー」のPC用壁紙を配布していました。 マリンピア日本海 ニュース