※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

とある博物館の売店の営業は無事に終了しました。

放鳥されたトキの個体識別方法

 佐渡で9月25日に放鳥された朱鷺。新聞やテレビで放鳥の様子を見た人も多いはず。

 朱鷺の羽に付いたインクみたいなのってなに?と思って調べてみました。
 あの色で個体を識別できるようになっているそうです。

 あのインクは「アニマルマーカー」というものだそうです。

遠方からの識別を可能にするため、青・黄・オレンジ・緑のうちの2色の組み合わせで羽を着色してあります。
野生復帰ステーション 放鳥トキの識別情報

 新聞などで写真を見ると、翼を広げて飛んでいると色がよく見えます。

 胴に近い方を内側、羽の先に近い方を外側として2色。この色を確認することで個体番号がわかるようになっています。
 羽を閉じているとき、羽ばたいているときの両方見えるように、マーカーは翼の両面に描かれています。4色のうちの2色の組み合わせなので緑・緑など、同じ色になっている鳥もいます。

 アニマルマーカーは通常6週間から12週間ほど落ちないそうです。

 アニマルマーカーの他に足につけているカラーリングでも個体の識別が可能。5色あるリングのうち2個のリングを装着。こちらも色の組み合わせで識別できるそうです。
 そのほか、番号入りのカラーリング、金属の足輪(環境庁の刻印入り)も付けているそうです。

 放鳥した朱鷺の追跡情報を見ると、目撃された朱鷺の個体番号が書いてありますがアニマルマーカーによって識別されてるのかも。

 羽のマーカーだけでなく、いろいろ付けてるんですねぇ。
 送信機のアンテナにはびっくり。アンテナをつけているのは今回放鳥された10羽のうち6羽とのことです。

関連リンク

関連する記事