「大阪屋」の洋ナシを使ったゼリー「ハローレクチェ」を食べてみました。

「新潟産 洋梨の生ゼリー Hello Lectier ハローレクチェ」
洋梨の生ゼリー ハローレクチェ
まぶしいばかりの美しい果色。豊かな香りととろけるような食感をそのままに、もっともおいしく召し上がっていただくため、生ゼリーに仕立てました。
「ハロー ル・レクチェ」だと思っていたら「ハローレクチェ」でした。「ル」は入らないのですね。。
細かくカットされた洋なしが透明なゼリーの中にたっぷり入っています。

お皿に出してみました。

スプーンですくってみました。ゼリーの中の洋なしが見えます。(なかなかよく撮れたと思う一枚。)

洋なし部分はしっかり洋なしの舌触りがあります。なので生の洋なしを食べてる感じに近いかも。おいしかったですー。
「流れ梅」と同じく季節限定で5月から9月の販売。要冷蔵なので、同じく要冷蔵の流れ梅との詰め合わせがあるようです。贈答用は詰め合わせが人気がありそう。
ちょっと高級で値段の高いイメージのある流れ梅。このゼリー、流れ梅よりも高いんですね。。