佐渡の最北端にある灯台「弾埼灯台」の一般公開が6/13(日)に開催されるそうです。
○6月13日(日)、弾埼灯台を一般公開します新潟海上保安部ホームページ
佐渡市両津にある「姫埼灯台」では、小中学生の校外学習の一環に活用してもらおうと、施設見学や灯台の説明などを受け付けているそうです。
新潟海上保安部では、全国でも貴重な灯台であることから小中学校の校外学習の一環等で活用できれば幸いと考えております。新潟海上保安部沿岸域情報提供システム-MICS
つきましては、姫埼灯台の見学等の要望がありましたらお知らせ下さい。(施設見学ほか灯台の一般的な話から姫埼灯台の話など30分程度説明いたします。)
山形県酒田市にある「酒田灯台」(酒田北港緑地展望台)にて、11月1日(日)に一般公開が行われるそうです。
酒田灯台を一般公開します(11月1日)!イベント情報(酒田海上保安部)
酒田海上保安部では、141周年灯台記念日(11月1日)に因み、次のとおり「酒田灯台」を一般公開します。
平成21(2009)年7月26日(日)に新潟市西蒲区にある「角田岬灯台」が一般公開が開催されるそうです。
新潟海上保安部では、「海の月間」関連行事として「角田岬灯台」の一般公開を行います!灯台内部の見学のほか、灯台見学記念のポラロイド撮影もありますので、皆様のご参観をお待ちしています。角田岬灯台一般公開![PDF]
新潟市西蒲区にある「角田岬灯台」を作れる、ペーパークラフトの型紙がありました。
新潟市西蒲区にある角田岬灯台の光り方(灯質)と光度が11月11日より変わったそうです。
航路標識、 新潟保安部地域航行警報 番号29、11月11日1530発表、本州北西岸、角田岬灯台、灯台表第1巻、航路標識番号1312、F7117新潟県海上保安部 角田岬灯台の変更について(H20年11月11日)
北緯37度47.6分、東経138度49.2分は、灯質を単閃白光毎8秒に1閃光に変更しました。